「ちょっとおなかまわりが気になってきた」「体脂肪率も高めだしどうしよう……」。そんな人におすすめなのが、「日清MCTオイルHC」を取り入れること。「日清MCTオイルHC」に含まれる中鎖脂肪酸が、BMIが高めの方の日常活動時の脂肪の燃焼を高めて体脂肪を減らすと報告されているんです。「日清MCTオイルHC」なら、いつもの料理に小さじ1/2かけるだけでOK。毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムになるかも!
消化吸収が早く、すぐにエネルギー源として消費されることで知られるMCTオイルの主成分「中鎖脂肪酸」は、日常活動時の脂肪の燃焼を高める作用が示されています。日々の食事にかけて摂取することで、BMIが高めの方の家事や買い物、通勤など何気ない日常活動の時間を脂肪燃焼時間に変えてくれるのです。
「日清MCTオイルHC」は、一日にどのくらいの量を摂取すればいいのでしょうか。「中鎖脂肪酸」1.6gを4週間摂取した後に2.6METs※1の強度の活動をした30人と、「中鎖脂肪酸」を摂取せず2.6METs※1の強度の活動をした30人とを比較測定した結果、「中鎖脂肪酸」を摂取したグループのほうが、脂肪燃焼が増加したという検査結果があります。「日清MCTオイルHC」の場合、一日2g(小さじ1/2程度)で中鎖脂肪酸が1.6gとることができます。
※1 METsとは運動を行った際のエネルギー消費量が、安静時の代謝量の何倍になるかを表した数値。
出典:S Tsujino, et al, Jpn Pharmacol Ther, 51(8), 1175(2023)より改変
届出で採択した研究論文の中からデータの一例を示した。
料理に小さじ1/2かけるだけと、毎日の生活に取り入れやすい「日清MCTオイルHC」。無味無臭なので、サラダやドリンク、ヨーグルト、スープ、肉料理、パスタ、おにぎりなど、どんな食事にも合わせやすく、続けやすいのがポイントです。体脂肪が気になるBMI高めのかたはぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。
記事検索