



水30ml
粉砂糖10g
レッドアイシングカラー
ケリーグリーンアイシングカラー
プレーンクッキー ココア 4枚
アラザン銀 (小粒) 適宜


セロハンテープ
ピンセット
つま楊枝
おしぼり
小筆



Point:なかなか混ざらなくてもすぐに水を加えるのはガマン! 粉っぽさが残るときは一滴ずつ水を加え、持ち上げたときに、立ったつのの先がおじぎをする堅さになるまで混ぜます。

●残ったアイシングに、ティースプーン1/2杯ほど水を加えてゆるめのアイシングを作ります(すくい落としたときに5,6秒でなじむ堅さ)。その1/2量をスプーンを使ってコルネに入れます。――白【2】

粉砂糖10gにティースプーン1杯の水を加え、透明のゆるいアイシングを作り、コルネに入れておきます。


Point:表面の粉を取ることで、アイシングがピタッとつきます

Point:途中で曲がったら、少しぬらした小筆で動かして調整する。失敗したら、乾燥して固まってしまう前に、つま楊枝で取ってしまってもOK。残ったアイシングの跡は、つま楊枝で削り取って、クッキーをきれいにしてから再開します。

Point:コルネできれいに塗れなくても、つま楊枝でのばすようにしてすきまを埋めます。すぐに固まるのでスピーディーに!











〈2〉空気が入らないように、先端に向かって押し下げます。
〈3〉左右を内側に細く折りたたみ、
〈4〉上から何回か折ってテープで留める。
〈5〉使うときは円すいの先を1~3mmほどカットして出口を作ります。


武蔵野美術大学卒業後、ファイバーアーティスト、イラストレーターとして活動する。 出産を期に子供に安心して食べさせられるグルテンフリー、ノンデイリーなお菓子を作り始める。 2014年にJSAアイシングクッキー認定講師となり、以降自宅でグルテンフリー、ノンデイリークッキーを使ったアイシングクッキーレッスンを開催。




(数種類が一袋にまとまっているものを購入すると便利です)
バレッタ
強力接着剤
フェルティング専用パッド
フェルト針
(ニードルフェルティング基本ツールセットを購入すると便利です)




巻いた【2】を3つ目のフェルトに縦に置き巻き、また。4つ目のフェルトも同様に巻きます。






結婚式で手作り作品を飾ったのをきっかけにハンドメイドをスタート。子供が小さくてもオシャレを楽しみたい、子供とお揃いのものを身につけたいという思いから、現在はイベント出店やハンドメイド仲間とギャラリーなどで作品販売をしている。

