close

レシピ検索 レシピ検索

機能は完璧! それでいて「美しいたたずまいの圧力鍋」

2021.01.27

最近の圧力鍋は、火にかけるタイプも、電気加熱のものも、機能がすぐれたものがたくさん!  「加熱時間が短いのにじっくり煮込んだかのように仕上がる」というのが圧力鍋の魅力ですが、在宅ワークが増え、調理時間はわりとある私。

でも、省エネの観点から加熱時間が短いのは大歓迎です!

キッチン収納が狭く、出しっぱなしがマストなので、デザインのよさにもこだわりたい。そんな願いをかなえる圧力鍋が「オレンジページ通販」に新登場しました~!


●丸みを帯びたフォルムが美しい



発売して40年以上ロングセラーという日本製。光り輝くアルミ製のボディは丸みを帯び、取っ手もにぎりやすい曲線で、全体的にやさしい雰囲気。おもりもシンプルで、出しっぱなしにしてもイヤではない美しいたたずまいです。


●10分の加圧で、大ぶりの大根、かたまりの豚肉も照りつや抜群の煮ものに!








「大根と豚バラのごまみそ風味の煮もの」は、合わせ調味料、豚肉、大根とねぎの順に入れ、ふたできっちり密閉。あとはおもりをのせて火にかけ、圧力がかかり始めたら、その後は10分加圧するだけ!  いやぁ、このつややかなあめ色は1時間以上は煮た感じです。


●「野菜ごろっとカレー」は6分の加圧で仕上がる!





カレーにいたっては、加圧時間がたったの6分!  大きめのれんこんとにんじんを具にしても、短時間で「じっくりことこと煮込んだ」かのようなカレーになりますよ。


●もちっと玄米ご飯もおまかせあれ!




 
付属の取っ手つき「内鍋」のデザインもスタイリッシュ。これで約5合の玄米がもちっもちに炊けます。内鍋は汁けのある蒸しものにも便利。


お手入れがラクというのも重要なポイント!  パーツがシンプルだから、食器用洗剤で丸洗いし、付属の掃除棒でノズルのつまりをのぞいたら、あとは乾かすだけです。


圧力鍋は使い勝手のよさを実感するともう後戻りができない、魔法のような調理道具。「時短」「省エネ」のコツはいろいろありますが、素直に機能性の高いアイテムに頼るという選択もありですよ。



【商品について詳しくはこちら】
ヘイワ圧力鍋 マジックブラウン MB-420

撮影/鈴木泰介 文/通販担当・Sg

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
9/26~10/16

ホーユー株式会社 ビゲン スキャルプエッセンスプレゼント

  • #美容

Check!