オレペAI検索
オレペエディターブログ

グラングリーン大阪に出店した新感覚イタリア料理 『BRIANZA OSAKA』

こんにちは。
つきまるパンです♪

なんと今回!
3/21にオープンしたイタリアンレストラン 「BRIANZA OSAKA(ブリアンツァ大阪)」 での試食会の招待をいただき、ドキドキしながら行ってまいりました~!

大阪駅直結の 「グラングリーン大阪 (GRAND GREEN OSAKA) 南館」 内に関西初出店のこのお店。

「グラングリーン大阪」は、その名の通り、緑豊かな大きな公園を中心とした複合商業施設。

その3階にあるお店の大きな窓からは公園を一望できます。

80席の店内には、カーテンで仕切ることのできる個室やバーカウンターもあり、ワインの種類も豊富で、夜も夜景と共に素敵な時間を楽しめそうです。

今回、オレぺエディターのnorikoさんとご一緒させていただきました♪
ローズマリージンジャエールをいただきながらお話していると…

まず運ばれてきたのは、ぷりっぷりの牡蠣
…に、グリーンカレーやヨーグルトソース、アロエの泡、ハーブなどがあわせられており、もう、、、「美味しいです!」としか言えませんが、口の中が竜宮城。

その次は、「チュロスです」と、運ばれてきたこちらの温かいお料理。

え、もうデザート?
と、驚きを隠せない私でしたが、甘いソースとアンチョビ(!!)の“甘じょっぱい”が美味しすぎる驚きの一品でした。

様々な食材の組み合わせに、「次は何をいただけるんだろう?」とワクワクが止まらなくなってきた三品目。

全てのお料理がとても美味しかったですが、個人的にこちらのお料理が好きでした。

マグロ…よりも普段はお肉が好きな私ですが、シェフにご説明いただいた通りくるっと巻いていただくと、お酢で和えたマグロとお豆腐のフムスの滑らかさと甘み、フィンガーライムのプチプチと酸味、えごまの香りと食感が口の中で…。

あぁ、彦摩呂さんのあのセリフを叫びたい。

素敵な時間はまだまだ続き、

フワフワのうなぎ

炭の香りが香ばしいピタパンや、様々な魚介類を混ぜ合わせて作るソースが絶品のパスタ

そして、メインは45日間熟成させたという、鹿児島県産サーロイン
炭と薪の香りが素晴らしく食欲をそそります。
山わさびのピクルスとハーブと共にいただくとさらに美味しくて、無くなってほしくない!と思いつつも口に運ぶ手が止まりません。

デザートに宮崎産アップルマンゴーパンナコッタ、コーヒーをいただきました。

帰宅した私を見た子どもの第一声は 「服大丈夫だった?」 でした…。
(「着ていく服がない!」と大騒ぎしていたため…?)
夫にも「・・・大丈夫なん?(場違いちゃうん?)」 と心配された私でしたが、素敵なお料理と、段田安則さんのような優しいまなざしと温かな接客の店長さんはじめスタッフの皆さん、お話上手で素敵なnorikoさんのおかげで、とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

イタリアの様々な州で料理を学ばれたという奥野シェフのお料理は、驚きに満ちていて、でもとても繊細で幸せな美味しさでした。

「炭とスパイスとハーブ」をテーマにしたこちらのお料理と素敵な空間を大切な人と是非。

私も何気に今年結婚20周年なので…夫にこのブログを見せたいと思います 笑。
(また行きたい~)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BRIANZA OSAKA(ブリアンツァ 大阪)

大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪 南館3階
TEL:06-4981-0577
営業時間:昼 11:00~16:00、夜 17:00~23:00
URL:https://la-brianza.com/brianza_osaka/

つきまるパン(京都) ツキマルパン

オレペエディター

京都の手作り市で、美味しいパンと出会って、パン作りを始めました。現在は自宅でパン教室をしながら、食べ盛り男子の子育て中。運動不足を自覚し、YouTubeを見ながら時々踊ったりしはじめました。
教室ブログ

- レシピ検索 -