
ビニール袋でシュトーレン☆

Joyeux Noël !
先日フランス人の方におフランスのクリスマスについてお話を伺う機会があり、早速フランス語かぶれしているみいです(笑)。ジョワイユノエル、発音難しい・・・
さて皆様はどのようなクリスマスウィークをお過ごしでしょうか。
このブログがUPされている頃にはもうクリスマスは終わってそうですが(^-^;、今回はつい最近作った簡単シュトーレンをご紹介♪

シュトーレンはドイツの伝統的なクリスマスの発酵菓子。日本でもここ数年で一気に広まった気がします。クリスマス前のアドヴェント(待降節)期間の毎週日曜日に少しずつスライスしていただくというのが本場の定番のようです。
私は昔からシュトーレンが大好きで、去年初めて自分で作ってみたところ意外に手軽に、そして美味しくでき、すっかり調子に乗って、去年はイタリアのクリスマスでよく食べられる発酵菓子パン<パネトーネ>も焼いたりしていました。
が、今年はなぜか全然シュトーレンもパネトーネも焼く時間がなく・・・←気合いが足りなかった(笑)のですが、ニュース記事で、ビニール袋で混ぜる簡単シュトーレンのレシピを見つけて・・・これで作ってみたらなんと2時間で焼き上がりました!!



焼きたてにバターをたっぷり染み込ませて冷ましてから、粉糖をたっぷり。ラップにくるんで数日間落ち着かせれば食べごろです。

やっぱりシュトーレンは何枚食べても美味しいので、クリスマスじゃなくてもまたひそかに作りたいと思います(笑)。

さて、これが今年最後のブログになると思いますが、私の拙い文章を読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます。50歳という節目の年にオレペエディターブログを書きはじめられたこと、本当に貴重な経験をさせていただいていると日々感謝しています。他の方のブログを読むのも楽しくて、たくさんのことを教えてもらい、未知の素敵な世界が広がったように感じています。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。
皆様もよいお年をお迎えください。