オレペAI検索
オレペエディターブログ

夏でも冬でも[チーズケーキ]

2週間に1度のペースで焼き続けているチーズケーキ

ドイツではチーズケーキといえば、Quark(クヴァーク)
を使ったものが殆ど。
*クヴァークは簡単に言うとフレッシュチーズで
ヨーグルトのような酸味でボソボソした食感です。

あらゆるレシピを片っ端から試してきたけれど、
30年以上前から作り続けているレシピに落ち着きました。
こちらドイツの標準ケーキ型は26cm径とあり、
使うクリームチーズの量は900g。?

フィラデルフィアのクリームチーズは175g入りで
値段は高めですが、他メーカーであれば、300g入り
200円以下。特価の週に買い溜めしています。
卵白は別立てで加え、天板に湯を張って低温で焼き上げる。
フリーズドライにした庭のベリーを加えたものが私のイチ押し。
中にケシの実を詰めたり、
夏場はレモン皮を冬にはラム酒を多めに加え、
タルト台に白胡椒を効かせるなど、そこは適当。

レーズン派の次男とクランベリー派の長男。
何年経っても互いに譲れぬため、
今では左右半々に散りばめています。

コレくらいは自分で作れるようになって欲しいな。

ヨシッ‼️
今年の夏の課題にしてみよう。?

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -