
時短&洗い物ラク♪イオンホームコーディ「レンジ調理バッグ」の実力を検証!

こんにちは!みさです。
今回は、イオンリテールから提供いただいた、イオンホームコーディのレンジ調理バッグをご紹介!
食材を入れてレンジで加熱するだけで1品完成する便利グッズと聞いて、仕事終わりの「料理するの面倒くさい…」という時に役立ちそう!と思いつつも、正直「本当においしくできるの…?」と半信半疑でした。今回は商品を提供してもらい、実際に使ってみた感想をレポートします。
毎日の料理、こんな悩みありませんか?
仕事終わりの晩酌が日課の私。身体のことを気遣って自分でおつまみを作るように頑張ってはいるものの、やっぱり疲れている日は作りたくない…と思ってしまうこともしばしば。料理した後の鍋やフライパンの片付けも面倒ですよね。
そんな時に役に立ちそうなのが、レンジ調理バッグ。食材を切って調味料と一緒に入れるだけで完成するなら、「疲れててもこれなら作れるかも!」と思えてきませんか?
私も半信半疑でしたが、実際に使ってみると…想像以上にラクだったんです。
レンジ調理バッグを使って一品作ってみた!
今回は煮物にチャレンジしてみました。実際に使ってみた感想に加えて、レシピも紹介します♪

長ねぎと豚バラのオイスター味噌煮
材料(2人分)
・長ねぎ…1本
・豚バラスライス…100g
・舞茸…1パック(80g)
【A】オイスターソース…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】味噌…大さじ1/2
・七味唐辛子…お好みで
作り方
1.長ねぎは3㎝幅に切り、豚バラスライスは10㎝幅に切る。舞茸は食べやすい大きさにほぐす。
2.レンジ調理バッグに豚バラスライスの半量を1枚ずつ剥がしながら入れる。次に長ねぎ、舞茸を加えたら、残りの豚バラスライスも1枚ずつ剥がしながら入れる。
3.【A】を味噌が溶けるまでよく混ぜたら、2にまんべんなくかけ、スプーンやヘラで上部の肉全体に塗り広げる。
4.ジッパーをしっかり閉め、耐熱皿に調理バッグを立てた状態でのせてから、500Wの電子レンジで4分加熱する。
5.加熱後、庫内で3分おいてから、調理バッグを取り出す。蒸気口や開け口からの蒸気に気をつけながら端から開封し、全体を軽く混ぜる。
6.器に盛り、お好みで七味唐辛子をかける。
「ここまで」の線までは食材や調味料を入れてOK。マチが付いているので、意外と入りました!Mサイズだと2人分の料理を作るのにちょうど良い大きさ。

実際に使ってみた感想は、「想像以上にラク!」。食材と調味料を入れたらあとは待つだけ、火加減を見たり鍋をかき混ぜたりする必要もなし!レンジにまかせて待っているだけで作れるので、仕事帰りの疲れているときでもすぐに一品作れて本当に助かりました。
気になる仕上がりですが、野菜の柔らかさにびっくり!長ねぎが蒸されてとろっと仕上がりました。鍋で作ると時間がかかる煮物が、4分レンチンするだけでおいしくできちゃいました♪お肉も柔らかく仕上がって大満足です。

使い切りなので、使用後はバッグを捨てるだけ。調理がラクなだけでなく、洗い物が少なくて済むのも嬉しいポイントです!
イオンホームコーディの「レンジ調理バッグ」とは?
鍋やフライパンを使わずに、レンジで簡単に料理が作れる「レンジ調理バッグ」。ジッパーが付いていて、食材と調味料を入れたらあとは袋ごとチンするだけ。サイズはSとMの2タイプあります。

保存バッグとしても使えるので、事前に下ごしらえまで済ませておいて冷蔵庫で保存し、食べる直前にレンジでチンといった使い方も◎。
こんな人におすすめ!
・仕事や家事で忙しく、料理に時間をかけたくない人
・洗い物を少しでも減らしたい人
・晩酌や夕飯にサッと一品作りたい人
・火を使わずに調理したい人
特に「今日は作る気力がないけど、自分で用意したい」という時の救世主になりそう。おかずはもちろん、主食や副菜、デザートまで幅広く活用できるので、アイデア次第で毎日のごはん作りがぐっとラクになるはずです!
●ホームコーディ レンジ調理バッグ
Sサイズ(幅20×高さ17×マチ8㎝、厚さ0.075mm)10枚入り 327円(税込み)
Mサイズ(幅24×高さ19×マチ11㎝、厚さ0.075mm)8枚入り 327円(税込み)

協力/イオンリテール