
[再現]ムラヨシマサユキさんのフローズンヨーグルトと器

昭和と言えば、喫茶店のプリンアラモードやアイスクリームは
足の付いたステンレスの器が多かったように思います。
スプーンと器が奏でる金属音、感触が懐かしく、迷い続けること十数年。
場所を取るからダメ!そぅ言い聞かせて来たけれど、
ムラヨシマサユキさんの『フローズンヨーグルト』を見てタガが外れてしまいました。
日本製では無さそうだ、イタリア製?フランス製かな?

検索していると、フリマサイトでムラヨシさんのアイスを盛っていたものと同じ器を出している方を発見。
問い合わせたところ、フランスはLetang Remy社の器で間違い無さそうです。


私は手放すことにしたという8種類の中から一回り大きな
同じくフランスのGuy Degrenne社製を値切って購入しました。
意外と見つからなかったドイツ製
ムラヨシマサユキさんのフローズンヨーグルトを再現!
食べごろキウィも加えてもう一度。


ガラスの器より美味しく感じられるのは何故だろう。
さぁ収納場所を作らなきゃ、何をフリマに出そうかねぇ。🤔