オレペAI検索
オレペエディターブログ

ドイツの夏とプラムのケーキ

プラム(西洋スモモ)の旬が今年もやってきました。
一昨年前のブログは→コチラ
今年2回目の天板ケーキは義母と彼女の友人用です。

7月末になると、店頭に並び始める色濃い小ぶりの楕円形プラム。
皮は厚めで酸味が強いため、おもに火を通して食べられます。
遅れて8月の中旬になると出回るのが、赤みを持った大粒の甘いプラムです。

茹でたパスタにプラムの甘いムースがかけられた昼食を入院先の病院で
出された事がありますが、この定番メニューは今日まで口をつけた事なし。😣
どうにも食べる気になれぬまま

皮面を上にするか下にして並べるかは、その時の気分次第。

冷めたら一切れずつラップで包み、冷蔵庫で保管。
レンジで1分半ほど温めると焼きたてのように美味しくいただけます。

生クリームをタップリ添えて召し上がれ!

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -