
ごはんが進む自家製XO醤

中華街へ行ったときに買ってもらった
高級干し貝柱と干し海老で何作ろう?
焼売やチャーハンに入れたり、
干し海老は炒めものに加えてもいいし、
だしがおいしい干し貝柱は炊き込みごはんや
おこわにするもよし。
干し貝柱はそのまま食べてもおいしいですよね!
あれこれ妄想クッキングしましたが
やっぱり作りたくなるのは、これ!
干し貝柱と干し海老で作るXO醤油

某レシピサイトにあるレシピを参照。
干し貝柱を戻すのには然程時間はかかりませんが
丁寧に細かくほぐすのに時間がかかるので
予定がなく、ゆとりがある日しか作れません。
それ以前に高級食材で作るから
我が家ではご褒美調味料です!
今回は食材還元ということで
たっぷり作って、たっぷり瓶詰め。


100円ショップへ、なんぞかわいい
ラッピング材がないか見にいったら
いろんなのがあって楽しい!
素敵なお花を見つけて、かわいくできました♪
義両親、妹やめいっ子ちゃんにお差し入れしたら大好評!で
「これXO醤というより帆立やん!」とも(笑)
何にでも合わせられる万能調味料ですが
やっぱり炊き立てごはんにのせるのがベスト!

私としたことが、大さじと小さじを間違え
塩多め、つまりしょっぱめに
なってしまったのは猛省点として・・・
帆立と海老の旨みが凝縮されていて
ごはんが進みまくって困っちゃう〜♪
友人と我が家でホームパーティーした際は
帆立を紹興酒漬けにして、自家製XO醤を添えて。

ホタテにホタテの調味料ですから
おいしくないわけがなく
シャンパンも進みまくりました♪
つまりはごはんもお酒も進んじゃう♪
我が家の大きい瓶もあっという間に
なくなってしまったので
また干し貝柱を買いに行かなくちゃ!