
バナナ救済!蒸篭で作るふわもち米粉のバナナ蒸しパン

こんにちは♪
毎日暑い日が続きます。
早いもので、もう7月。あっという間に1年の半分が過ぎました。
そんな今日は真っ暗バナナ救済
米粉のバナナ蒸しパン

材料 グラシンカップ(6個分)
- 完熟バナナ1本
- 卵1個
- メープルシロップ大さじ3
- 牛乳30g
- 米粉100g
- ベーキングパウダー5g
なぜか我が家ではバナナの最後の1本が放置されます。笑
そして黒くなると食べてくれない。。

今回のはもう少し?いや真っ暗だった。笑
バナナを潰して、卵、シロップを入れよく混ぜる。
米粉、ベーキングパウダーを入れ混ぜる。

牛乳を入れ、よく馴染ませるように混ぜる。
よく混ぜることで粉っぽさがなくなります。

カップに入れて蒸篭で15分ほど蒸したら出来ます!
爪楊枝で刺して生地がくっついてこなければOKです。


シリコンカップに入れてもいいですし、マフィンカップでも大丈夫です。
グラシンカップだと、生地が少しくっつきやすいです。

焼き目をつけたい場合はフライパンで強火で焼けばすぐつきます♪
出来立てはふわっともちっと♡

大人も子供も好きなやつ❤️
ほんのり甘くて、甘さ加減も自分の好きなように調整できるのも嬉しいですよね。
今日のおやつにぜひ♪