コロナ禍以降、在宅勤務が多くなった夫の影響もあり、お茶の消費量が多い我が家。
👨「お茶入れよっか~」と1日に何度かお茶タイムがあります。
夫が静岡出身だからなのか?「ちょっと休憩=お茶を飲む」文化が受け継がれています。
そのため、色んなフレーバーのお茶が楽しめてお得な福袋は我が家では必需品!
毎年2~3店舗で購入しています。過去に購入した店舗はこちら!
・ルピシア お得感が段違い!
・カレルチャペック 個包装でパッケージも可愛く、ラッピングもついてくるのでちょっとしたプレゼントにも◎
・ティーポンド(抽選あり) ミルクティー好きにはたまらないミルクティー専用福袋あり
・伊藤園 日本茶も入っていてバランスが良い。私が買った年は急須付き
・アフタヌーンティールーム かわいいグッズやティールームのドリンクチケット付き
※どれも現在は販売終了となっています
必ず買うのはルピシア。夏と冬、年に2回福袋を購入しています。
今回は、新しいお茶の福袋も購入したので、さっそく紹介します✨
◆ルピシア 竹⑨バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバー有・ティーバッグ) 5,400円
今回はかなり飲みやすいお茶が多く入っていました。
ルピシアの中でも特に大好きな 白桃烏龍の「極品」が入っていて嬉しい!
ルピシアの福袋は、梅3,240円、竹5,400円、松10,800円のラインナップがあるのですが、竹と松を購入すると、おまけのプレゼントがあります。
おまけは、限定ノベルティ、茶葉3袋、ティーパック詰め合わせの3種類。
今回は福袋をティーバッグにしたので、茶葉3袋を選びました。
ルピシアの中でも人気の茶葉🍵
急ぎの時や1人分入れるならティーバッグ、家族とゆっくり飲むときは茶葉と使い分けて、今年もおうち時間においしいお茶をいただきたいと思います。
◆モクシャチャイ ティーバッグの福袋 3,800円
こちらは初購入!中目黒にあるチャイ専門店の福袋です。
https://mokshajapan.jp/?pid=178218659
実はミルクティーが大好きななかぱん🍞
今年、ティーポンドのミルクティー福袋が買えず、他にミルクティー系の福袋がないか探して見つけました。
さすがチャイ専門店!チャイだけで4フレーバー🥰
ロイヤルマサラ味、カルダモン&ペッパー味、クラシックシナモン味、濃厚ジンジャー味
味にどんな違いがあるのか、飲み比べるのが楽しみです!!
チャイといえばスパイスと茶葉を煮出すイメージだったのですが、こちらのティーバッグは電子レンジを使ってチャイが作れるそう。お手軽で嬉しい!!
その他にとけるミルク紅茶も入っていました。
いつか中目黒のお店にも、チャイを飲みに行きたいな~☕
◆ゴンチャ 6,800円
よく買い物に行くモールにゴンチャがあるので、今年初購入✨
オリジナルエコバッグの中に、ドリンク券、タンブラー、玄米茶が入っていました。
ドリンク券は5杯分。全メニュー、全サイズ対象でトッピングが3種類まで選べます。
私は夏はアイスでナタデココトッピング、冬はホットにしてブラックパールトッピングがおすすめです💕
タンブラーはKINTOのもの。我が家では子ども用にKINTOの水筒を使っており、保冷・保温力に優れていて重宝しています。
信頼するメーカーとのコラボ品だったのも購入の決め手となりました!
シンプルなデザインなので、自分用にしたいと思います。
◆銀だこ 5,500円・銀のあん 1,100円
よく行く銀だこでは、一緒に「銀のあん」のクロワッサンたい焼き福袋も販売しています。
銀だこはたこ焼きチケットが12枚、銀のあんはたい焼きチケットが5枚つきます。
その他に、それぞれたこめしの素、あんこが入っています。
チケットは買ったその日から使用可能!クロワッサンたい焼きをさっそくいただきました。
レギュラーメニューであるあんこ、クリームの他に、季節限定のチョコ味がありました。
ザラメのカリカリ食感がおいしいパイ生地の中に、フィリングがぎっしり✨
(カロリーを考えるとたまにしか食べられないけれど)
ガツンと甘いものが食べたいときに嬉しいおやつです🐟💕
◆ミスタードーナツ 3,600円
こちらは有名ですね。ポケモン好きな息子たちと、ドーナツをお得に買いたい母にぴったりの福袋!
発売日は店の外まで行列になっていましたが、前もってネットオーダーで注文していたので受け取りもスムーズでした。
ミスドで人気のコラボメニューなどの限定品を購入するときも、ネットオーダーするようにしています。待ち時間もなく便利です⌚✨
https://www.misterdonut.jp/m_menu/net_order/
ドーナツ30個分の引換券の他に、これだけのグッズが!!息子たちも大喜び👦💕
さっそくスケジュールンは子どもたちの宿題確認カレンダー手帳として使われています。
ここ数年、ミスド×ポケモンコラボが続いていますが、いつか昔懐かしいオサムグッズの福袋が出たら嬉しいな~なんて思っています😊
あのスクラッチで点数を集めてグッズを集めるのも楽しかったなぁ💕(世代がバレる😅)
ミスタードーナツさん、いつか懐かしグッズの復刻福袋、お願いします~!
全3回の福袋ブログはこれでおしまい!お付き合いいただきありがとうございました!
福袋って、何が入っているのかな~と開けるまでワクワクするのも楽しいし、中身がわかっていてもお得に買えるのも嬉しくて大好きです!
よく、「どこでそんなに福袋の情報集めてるの?」と聞かれるのですが、実は私以上に福袋好きの情報通の妹がおりまして…😅おすすめを教えてもらうことが多いです。
情報交換しながら「次はこれを買おう!」とスマホにメモしています📝
先日のランチ会(前回のブログ参照)では、青木曉子さんからクルミっ子の福袋を教えていただいたので、来年は買いたいと思っています🐿
青木暁子さんのブログ記事はこちら
また来年、どんな福袋に出会えるか楽しみです💕
おすすめの福袋がありましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです😊
お読みくださりありがとうございました!それではまた~✋
幼稚園・小学生兄弟の母。趣味はおいしいお店や食材探し。商店街の小さなお店から、カフェ、ラーメン屋、市場、農家さんの直売所まで…食を求めてどんどん開拓していく行動派。「日々のパン」の講師として幼稚園や保育園での出張パン教室を担当したり、週末に親子パン教室を開催しています。
最近、MYかつおぶし削り器を購入!使いこなすのが当面の目標です! Instagram