
飲んでも食べても!旬の新生姜で自家製シロップ作り【初夏の手仕事】

ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
先日、オレンジページ編集部様よりWECKの保存容器をいただきました✨
ありがとうございます?

嬉しくてさっそく新生姜を買ってきました♬
さて、買ってきたはいいものの、何を作ろうか………
(お決まりの見切り発車)

今回はコロンとした形が可愛い500mlのDECOを使って、以前オレンジページnetで見て気になっていた『新生姜シロップ』を作ってみることにします?
まずは洗った新生姜を適当に切って…

本来であればここは自力でみじん切りをするところなのですが、当方なるべく文明の利器に頼りたい性分であるため秘技「ぶんぶんチョッパー」を繰り出します。

このあとはレシピ通りに…。
レモン汁を入れると、綺麗な薄ピンクに変身。

あっという間に完成しました?
クリップとパッキンでしっかり密閉できるので安心です。

まずは炭酸水で割ってジンジャーエールに。
淡いピンク色がとってもかわいい♬

そして私のイチ押しの食べ方は、『トマトにかけて食べる』‼
トマトの甘みと新生姜シロップのさっぱりとした風味が絶妙で、”無限トマト”に…!

これからの時期が旬のトマトがさらに美味しくいただけますよ?
飲んでも食べても美味しい新生姜シロップのレシピはこちらから
皆さまも是非お試しください?