
前日準備で朝は楽に!秋の遠足弁当【お弁当見せて】

ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
秋の遠足シーズンがやってきましたね!
我が子(幼稚園・年少)も今日は遠足でどんぐり拾いに出かけたようです。
日頃は給食なので、久しぶりのお弁当作り。
今回はこのような感じのお弁当になりました。

牛蒡と人参の肉巻き
揚げない大学いも
卵焼き
枝豆
ミニトマト
のどぐろだし塩のおにぎり
肉巻きは、焼くところまでを前日の夜に仕込んでおきます。
朝はタレにからめて詰めるだけ!

揚げない大学いもは、オレンジページのレシピです。
インスタグラムにもレシピが投稿されていましたよ。

こちらも前日の夜に仕込んでおけば完璧です。
おにぎりに混ぜたのが、こちら。
のどぐろだし塩です。

何年か前に夫が出張先で買ってきてくれたのをきっかけに家族でドはまりし、
それからはきらさないように常にストックがあるほど!
スープに炒め物に、いろいろと使える優れものなのです。
おにぎりにするときは、炊き立てのごはんにごま油少々とだし塩を混ぜ込みます。
これで感動の絶品おにぎりに。
今日は色付きのごまも一緒に混ぜました。
たまにのお弁当作りですが、こんな感じでなるべく朝に楽ができるように作っています。
(だってこの時期ってお布団から出るの辛くないですか?笑)
以上、我が家のお弁当紹介でした~。