
「ナスの揚げびたし、好きなんだよね」と言われ、初めて作ってみました!【おすすめの食べ方】

こんにちは、ちょこです。
今月のブログテーマは、夏の3大野菜(ナス・トマト・きゅうり)の【おすすめの食べ方】ですね!
我が家では、冷やし中華にトマトときゅうりをたっぷり入れるのが定番ですが
最近はナスがお気に入り。
スーパーで安く売っていると喜んで大袋を買ってしまいます。

初めてでも失敗なし!ナスの揚げびたし
「ナスの揚げびたし、好きなんだよね」
ある日主人が話していたことを思い出しました。
せっかくなら食べたいものを作ってあげたい!
私自身もカレーやうどんのトッピングに素揚げしたナスを添えるほど
揚げたナスが好きなんです。
でも、揚げびたしは作ったことがない…
さっそくおいしそうなレシピを探し、【オレンジページ40周年記念号】に掲載のこちらのレシピで作ってみました。

料理研究家・大庭英子さんが長年作り続けているレシピということで、できあがりが楽しみです!
揚げる・浸すの2ステップ
作り方はシンプル。
ナスを揚げて、調合したタレに浸します。
揚げナスって味が染み込むのでおいしいですよね~

レシピ通りにタレをつくり浸します。
一晩ほどおいて食べるのがおススメ、と書いてあったので冷蔵庫で味をなじませました。

タレの染みたナスがじゅわっと美味しかったです!
簡単なのに夕飯のおいしい一品になったので、
初挑戦ではありますが【おすすめの食べ方】として
紹介させていただきました^^
次もこちらのレシピで作ってみようと思います♪