
【熱中症対策/冷感素材】外遊び3時間でも平気!今夏のベストバイ【紫外線対策】

毎年、猛暑になってから「熱中症対策しなきゃ!」と焦る私。
いままで「なくても何とかなる」と見送ってきた夏アイテムですが、子どもはとにかく外で遊びたい盛り。まだ歩けない下の子も付き合わせねばならず…。
安全で快適に夏を楽しめるように、とにかく機能性にこだわった熱中症対策/冷感アイテムを購入しました。
「気温35度でもこれさえあれば外で元気に遊べる!」をテーマに今年の私のベストバイたちを紹介します。
【日傘】モンベル サンブロックアンブレラ 55

先日、子連れで炎天下の待ち列に並び、子供たちに暑い思いをさせてしまった反省を生かし、常にリュックにいれておける1本! として選びました。
◎推しポイント
・晴雨兼用
・200gと軽い
・UVカット率99.7%
・壊れたらモンベルで有償修理ができる

こちらは手動開閉なので、ワンタッチで開く別商品と悩みました。
自動開閉のものでも、開いた状態から畳むときは基本手動で、つくりが丈夫だと畳む時に力が要ります。その点、こちらは手動ですが楽々開閉できました。
トップについているストラップが何かと便利で、畳み切らずにベビーカーやかばんにもひっかけておけます。

総合的な扱いやすさが決め手となって、毎日ヘビーユーズしています♪
【日除け帽子】ヒデトレーディング(SUNY PLACE) 被る日傘 バケットハット

日傘がさせない場所や、両手が塞がっている時の必須アイテム!
こちらも畳んだ状態で常にリュックにいれています。
◎推しポイント
・晴雨兼用、撥水
・前が深いので顔が焼けない
・洗濯機で洗える
・内側が接触冷感で暑くない
・サイズ調整可能
・ハットストラップが取り外せる

UVカット率99.9%なうえに、花粉がつきにくい素材なので花粉症の方にもおすすめ◎
被りが深い分、左右の視野が若干狭くなるのと、風の抵抗を受けやすいのでストラップがある方が安心できます!
【クールリング】無印良品 / ICY Neck ネッククーラー

炎天下ではちょっとした外出時でも手放せません!
夏空の下を走っていく子供の首に引っ掛けておくだけで安心できます。
我が家は無印良品 / ICY Neckの2種類を使用しています。
共通する推しポイントは、流水や涼しい室温でも冷たくなること。
無印良品は常に硬い素材で、キンキンに冷やした直後はICY Neckより冷たく感じやすいです。
一方で、ICY Neckは温まると柔らかく形状変化し、無印良品のものよりも冷たさの持続は長いように感じています。
私は無印良品がお気に入りで、子供はキンとした冷たさを感じにくいICY Neckを使うことが多いです。
どちらもサイズ展開がありますが、我が家は3歳から私、夫まで全員Mサイズで問題なく使えています◎
【保冷剤】ステンレス製 薄型保冷剤

ケース入りのスマホより薄いこちらはなんと厚さ13mm!
ステンレス製なので熱伝導率が良く、かさばらずに持ち運べます。
◎推しポイント
・4時間の冷凍庫予冷でキンキンに!
・13mmしかないので保冷バッグの隙間や底に差し込める。
通常の大容量保冷剤と厚さを比べてみました。予冷時間も左は10時間ほどかかります。

冷たさのキープは最大12時間。環境や状態にもよりますが、保冷バッグのなかで6時間〜8時間ならキンキン!といった印象です。朝9時に出かけて夕方17時頃帰ってくるようなお出かけなら大活躍してくれます。
我が家はこの他、携帯扇風機2台、大容量保冷マグなどフル装備で出かけていますが、ご紹介した4アイテムがあれば「今年の夏は勝った」も同然! 安全に楽しく、快適にこの夏を楽しめそうです。
買い替えたいアイテムや新しく迎え入れるのに気になるアイテムかあればぜひ参考にしてみてください。