オレペAI検索
オレペエディターブログ

今年もやってきた!『紫外線&熱中症対策』私の攻略グッズ【紫外線対策】

こんにちは!gonta*です。

今年の梅雨は、カラ梅雨のようで…(汗)

7月に入る前から、暑さが厳しい日が続きますね!

昔々、私は、学校の先生から『メラニンちゃん⁈』などという、あだ名をつけられるほど、真っ黒だったんです(涙)

そんな暗い過去があるので、大人になってからは、日焼けしやすいのが嫌で、毎年、かなりの対策をしています。

今回は、その『元メラニンちゃん』が、『脱メラニンちゃん』を目指してやっている、対策をご紹介します(笑)

人一倍、日焼けしやすいので、準備は、春から始まりますよ!

紫外線対策は、年中無休⁉『通年』対策アイテム

UV対策してますか?

紫外線は5月ごろから指数が強くなりますが、皮膚の老化などのシミ対策を考えると、年中対策が必要!

そこで、常日頃から使っているアイテムがこちらです!

こちらは、無印良品で去年購入した、キャスケット!

今年も愛用中。

ボーイッシュな、サイド刈り上げの短髪な私。

短髪故に、髪の地肌の日焼けをすると、かゆみで寝れないほど、対策が必要!

外出のお供には、帽子は必須!

冬場は、革製のCA4LAのハンチングを愛用しているほど、帽子は外出のお供です!

折り畳みの日傘兼雨傘!

昨年、10年以上使ってきた折り畳み傘が壊れたのをきっかけに、前原光榮商店にて新調した晴雨兼用折り畳み傘!

店舗にて、パーツを選び、自分好みにカスタマイズ。

自分好みにカスタマイズすることで、常日頃から持っても、テンションが上がるアイテムになりました!

だいたい、いつもカバンに入ってます!

夏場の日差しが強い時期は、長い日傘を使用!

あえて、少し大きめの紳士用日傘をカスタマイズ。

メンズ好みの自分らしさを演出しつつ、日傘としての、日よけカバー率も上げています!

家で過ごす時以外は、通年、長袖着用!

暑さが厳しい夏の長袖は、オンライン限定販売の、UNIQLOのエアリズムの長袖が大活躍です!

半袖を着て、日を浴びるより、エアリズムの長袖+フレンチスリーブのTシャツのほうが、若干涼しい気がします。

直射日光を浴びずに済むので、日焼けも気にせずに活動できる上、エアリズムは、洗濯しても乾きが早い!

洗濯ローテーションできるように、何枚も持っています!

年中使っているけど、販売が夏で困っているのが、無印良品の日焼け止めジェル!

デコルテ部分、手・脚・顔…。

露出部分には、とにかく塗り込む(笑)

昔、『メラニンちゃん』と呼ばれてしまうほど、紫外線を吸収したかのように黒くなる私と、日に焼けると赤くなり、「おいおい、それは、女子でしょう…⁈」と言いたくなるほど、敏感肌の主人と、夫婦二人で、年中愛用しています!

お値打ちなのに、肌伸びもよく、SPFの数値も高め!

通年使える、ありがたすぎる【神アイテム】です!

ズボラすぎる私の【神アイテム】は他にもあり、普段使う、無印良品の薬用BBクリームもその一つ!

ベースメイクが、一本で済むのもありがたいのに、紫外線対策もできちゃう優れもの!

表示を見ても「SPF50+ PA++++」と、記載されており、ありがたすぎる存在!

もちろん、これも通年使ってます!

年間を通して紫外線対策をしていても、夏には、さらなる紫外線対策に加え、熱中症対策も必要!

次は、そんな夏アイテムをご紹介します!

夏こそ万全にしたい、紫外線+熱中症対策!

夏に限らず、熱中症は、湿度が上がる季節から気を付けたいこと!

先ほどの、通年アイテムに加え、夏の時期の対策としてそろえているアイテムがこちらです!

お気に入りの、天然素材のストール。

こちらは、京都のSOU・SOUのもの。

長袖を着ても、帽子を被っても、まだ露出するのが、首回り!

冷房による、冷え対策用にも、このストールは大活躍。

一枚持っておくと便利です!

熱中症対策に、ここ数年使う人が増えている、ネッククーラー。

こちらは、ストールとともに使うことで、巻いている感を緩和し、さりげなく使えます(笑)

お子さんや高齢の方は、特に体温調整がしずらいので、頸動脈を冷やすこの方法は、熱中症対策に、オススメです!

最近、持ち歩いているのが、このスターバックスのタンブラー!

以前は、スタイリッシュな水筒を持ち歩いていましたが、『ふたを開けて飲む』という、ひと手間が、意外と水分補給のネックとなり、水筒のお茶が減らずに、家まで持ち帰ることがしばしば(汗)

そこで、水分補給のアイテムを、以前から持っていたスタバのタンブラーにしたら、意識して飲むことができています。

飲み口が細く飲みやすいので、ふたを開けて一気に飲むよりも、ちょこちょこと飲めて、水分補給の効率がよい気がします!

保温性もあるので、飲み切った後、温かい飲み物を入れて冷房対策にもなり、今一番使っているアイテム(笑)

いかがでしたか?

色を見てもらうと、わかりますよね!

全部真っ黒(笑)

私の大好きな色!

一点一点、厳選して購入したお気に入りばかり!

なんとなく紫外線&熱中症対策するのもいいですが、どうせなら、こだわったもので囲まれていたほうが、テンションも上がり、何よりも、大切に使おうとします!

私が紹介したモノは、ほんの一部。

たくさんの良いものが、街にはあふれています!

暑さが一段と厳しくなる前に、自分色のお気に入りの品で、紫外線&熱中症対策をしてみませんか?

お気に入りを持つことで、暑さも吹き飛ぶほど、テンションが上がるといいですよね(笑)

gonta*(東京) ゴンタ

オレペエディター

趣味は、お菓子作り/日本酒/器収集/蚤の市巡り/食べ歩き/街散策/自宅deホムパ…。食べ歩きで得た情報を基に、完コピrecipe作りを楽しむ、食いしん坊な元販売員。見た目命‼︎今は、器収集と和モダンコーディネートに、どハマり中⁉︎(笑)

- レシピ検索 -