
紫外線の浴びすぎで脂漏性角化症と汗管腫に…後悔しないための紫外線対策【紫外線対策】

今年の夏は「人生で初めて本気の日焼け対策」をしています。
というのも…35歳を過ぎたあたりから、
しみ・いぼ・たるみの存在感が一気に増してきたんです😭😭😭
気になって皮膚科に行ってみたところ
脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)と
汗管腫(かんかんしゅ)と診断されました。
…どちらも「紫外線の蓄積」が関係すると言われている皮膚トラブル。
脂漏性角化症は老人性いぼとも呼ばれるもので、正直もっと年齢を重ねてからなるものだと思っていました。
しかし私は
幼少期:日焼け止めなしでとにかく外あそび
小学生:日焼け止めなしでずっと外でドッヂボール、夏はまいにちプール、キャンプ
中学生:テニス部につきずっと外でテニス(日焼け止めを塗ることもあったが汗で落ちる・塗り直しという概念はなし)
高校生:ハンドボール部につきずっと外でハンドボール(日焼け止めを塗ることもあったが汗で落ちる・塗り直しという概念はなし)
大学生:ランニングにハマり海岸線を日焼け止めなしで走る
社会人:自転車にハマり日焼け止めなしで1日100km、キャンプ、川遊び
母になってから:息子と公園、お散歩、ママチャリ移動、川遊び、キャンプ…
…誰がどう見ても焼ける生活しかしてないけど
肌が黒くなるだけで肌トラブルのなかった過去の私は過信してました。
「私、食事からしっかり抗酸化物質とってるから大丈夫なのかも☆」と。
でも、36歳になったいま、過去の自分に伝えたい…
「もっとちゃんと紫外線対策しておいて!!!!!!」と。

● わたしの紫外線対策アイテム
- 日焼け止め:SKIN1004 ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム 50ml
- 内服:ビタミンC(アスコルビン酸 200mg など)
- 帽子:DAIWA フルシェードハット(首元までしっかりガード)
- ラッシュガード:エルエルビーン メンズ スウィフト・リバー・クーリング・ラッシュガード



日焼け止めはSNSで美容系のアカウントをチェックしてインフルエンサーさんがおすすめしていたものを購入、ビタミンCは東京美肌堂で購入、帽子とラッシュガードはスポーツショップで購入。
…うん…本気…。


● 紫外線は“肌貯金”を確実に減らす
若い頃(というか数年前まで笑)は「焼けた肌=健康的」だと思って、
日焼け止めも帽子もラッシュガードも使わずに過ごしていました。
でも、それが今、確実に肌に表れています。
・脂漏性角化症(加齢性のいぼのようなもの)
・汗管腫(皮膚の小さなふくらみ、目のまわりなどにできやすい)
どちらも完全に防げるわけではないけれど、
紫外線対策で進行を遅らせることは可能。
だからこそ、今からでもしっかりケアしていきたいと思ってます(小声)。
● まとめ:紫外線対策は“未来の肌投資”
帽子をかぶる、日焼け止めを塗る、ビタミンCをとる。
地道だけど、これが未来の自分の肌を守ってくれる。
「もっと早くやっておけばよかった」と後悔しないように(いやもう後悔しまくってるんですが)…
今日も、しっかり対策して過ごしたいと思います。
みなさまもしっかり対策して
たのしく夏を過ごしましょう…!!





