
スタバの〇〇でふんわりチャイ生食パン【PR】

こんにちは、なかぱんです?
色々ブログに書きたいことがたくさんあって、沖縄編やごはんブログを書いていたところ、なか”ぱん”じゃないの・・・?という声がちらほら届いております(すみません?)
安心してください、今日はパンですよ??
先日、オレぺエディターブログを読んでくれている友人が、以前紹介した「おうち乃が美が食べたい?」と言ってくれていたのを思い出し、ちょうど会える機会があったのでプレゼントしました?
(おうち乃が美の記事は➡こちら)
車で我が家まで来てくれたのですが、「帰りの車内で、娘ちゃんとあとひと口、あとひと口とちぎりながら結構食べちゃった」と連絡が?その気持ち、わかる~!おうち乃が美、おいしいもんね?
気に入ってくれて嬉しかったです?
その時に友人からいただいたプレゼントを使って、今回はおうち乃が美をアレンジしてみました~?
はじめてのスターバックスヴィア
この時、友人がプレゼントしてくれたのが、STARBUCKS VIAシリーズ☕
スティック状の個包装パッケージの中に、インスタントコーヒーのような粉が入っていて、ヴィアをマグカップに入れ、水や牛乳で溶くだけでスターバックスコーヒーの味がおうちで楽しめます。
スタバでは、いつもキャラメルマキアートやホワイトモカ、チャイティーラテなどの甘いドリンクを飲んでいるなかぱん。
特にホワイトモカが好きだと思うから、パンのお供に楽しんでね♪とプレゼントしてくれました?ありがとう?
ホワイトモカを初めて飲んだ時は、スタバと同じ味だ~??と家で感激しました✨
(すぐに飲んでしまったため、写真がなくてすみません?)
チャイも、スパイスの香りがしっかりして、疲れているときに、いい香りで癒されます。
ふと、このいい香り、パンと合わさったらおいしいのでは・・・✨
と思いつき、おうち乃が美をチャイ風味にアレンジしてみることにしました!
おうち乃が美 チャイ生食パンを作ります
今回も、Panasonic ホームベーカリービストロ SD-MT4 を使います。

チャイ生食パンレシピ(ホームベーカリー1回分)
強力粉(カメリア) 250g
砂糖 25g
無塩バター 15g
塩 5g
スターバックスヴィアチャイ 1袋
生クリーム 40g
水 150g
ドライイースト(金サフ) 1.4g

ヴィアはスティック1本分を粉類と一緒のタイミングで入れるだけです。
砂糖の多い生地のため、金サフを使用しました。
ホームベーカリー付属の小スプーン1/2杯分です。

材料を入れたら、【2 リッチ パン・ド・ミ】にセットしてスタート❣
だんだんとホームベーカリーから、あま~い?でもいつもとちょっと違うスパイスのいい香りが?
パンが焼けたよ~?

ふっくらいい色に焼けました~?

お部屋にチャイと焼きたてパンのいい香りが広がります?
カットしてみます。
ふわんふわん~?
パンのベースはおうち乃が美と同じなので、とにかくやわらかい✨
切っているうちに、やわらかすぎてだんだん斜めになってきました?
焼き上がりをずーっと待っていた子どもたち??さっそくパクッ?
やわらかくって、いいにおいでふわふわでおいしい~?とあっという間にペロリ?
香りもよくて、手が止まりません!
最後の1枚を翌日食べたところ、前日よりもしっとりしていて、焼きたてよりもさらにチャイの風味がよくわかり、これまた美味しかったです!冷めてもおいしくて最高です?
通常、紅茶系のパンを作るときは、茶葉を細かくして…、紅茶を煮出して…と手間がかかるのですが、スターバックスヴィアを使えば、いつもの材料に加えるだけ!
とても簡単にチャイ風味のパンを作ることができました?
今回使用したスターバックスヴィアのシリーズは、他にもキャラメル、ホワイトモカ、抹茶、ほうじ茶とたくさん種類があるので、他のフレーバーでもチャレンジしてみようと思います。
みなさまもぜひお試しください?✨
スターバックスヴィアは全国のスターバックスコーヒーの店舗またはオンラインストアで購入することができます。
商品情報&オンラインストアはこちら ? https://product.starbucks.co.jp/beans/via/