
素晴らしきミキサーとの出会い【ボタンひとつでシェフクオリティ♪「Ninja Stealth iQミキサー」で叶う おうちレストラン体験会~料理研究家 藤井恵さん考案♪~】

今回参加させて頂いたイベント。
「Ninja Stealth iQミキサー」で叶う おうちレストラン体験会


案内して頂いたテーブルセッティングからとても素敵でした。
テーブルでご一緒させて頂いたオレペエディターの皆さんがとても良い方々で安心しました。
お陰様でとても楽しかっです。
ありがとうございました!
見渡せば窓際のテーブルには、
美味しそうなものがずら~り!


メニューを詳しくご紹介します!
こちらはやわらかビーフソテーに添える、
素材の風味を楽しめる2種のソース。
バジルやパセリ、松の実を使った「グリーンソース」と、
ピーナッツが決め手、ナンプラーやレモンの酸味が効いた「エスニックソース」。

極上のなめらかさ、
「かぼちゃのクリームマッシュ」

「レバーペースト」
トリュフ乗ってる!

「サーモンのテリーヌ」
なんて美しいのでしょう…

「お米のパン」

やわらかな口当たり♪
「にんじんと玄米のスープ」

これらをブッフェ形式で取りに行きます。
お肉のプレートは、藤井先生からトップバッターで直接受け取ることが出来て緊張と嬉しさでいっぱいでした。
テーブルに並びました!豪華✨


まるでおうちレストランだー✨


驚きなのは、このメニューは全て
Ninja Stealth iQ
で作られているということ。
肉のマリネ液から、ナッツ類を使ったソース、パン、ヨーグルトケーキまでもです!
まずはスープ、
そしてかぼちゃのマッシュを一口運んでみると、
その口当たりの良さにビックリしました!
なんとなめらかな仕上がりなのでしょうか!?
ふんわりとほどけていくような感覚。
まるで高級フレンチの前菜のよう…
一つ一つのお料理が、納得の美味しさでした。
メニュー構成が洗練されていて見た目もお味も大満足。
まさにおうちレストラン!
舌触りが良いことってかなり美味しさのポイントですね。
家庭で料理した時の手で裏ごしも美味しいけれど、格段に違う仕上がり。
このミキサーを使ったら、
私にもおうちレストランが出来るの?
とミキサーのことやレシピに興味深々です。
藤井先生のデモンストレーション


いつもTVや本で拝見している先生のデモンストレーションを間近で見られて最高に幸せでした。
小柄で可愛らしくて、気さくで飾らない雰囲気、テキパキとお料理を仕上げていくお姿は、TVで拝見しているそのまま!
かっこよくて可愛らしい藤井先生、ますます好きになっちゃうな♥
今回のレシピも、美味しく簡単で分かりやすく、効率的。
手軽にすぐ真似できそうです!
先生もデモンストレーションをしながら絶賛していた
Ninja Stealth iQ
https://www.sharkninja.jp/products/qx201j

シャークニンジャの方の製品の説明や商品開発の方のお話をうかがい、益々素晴らしさを実感。
シンプルでスタイリッシュな見た目。
ボタンひとつの簡単操作。
食材の量や硬さを自動検知の頭の良さ。
強靭な8枚刀で硬い食材もなめらかな仕上がり。
パーツは単純明快で洗いやすくお手入れ簡単。
そして軽い!
このミキサー、かなりすごいです‼︎
我が家にあるミキサーはガラス製のミキサーなのですが、
重くて大きく見た目もダサく、
多い容量でないとうまく回らず空回り…
とりあえずジュースになるけれど舌ざわりざらざらの仕上がり…
音はうるさいし、
洗う時にゴムパッキンのパーツが面倒で、出すのも嫌になりしまい込んだまま…
何だか嫌なことづくめだったんです。
Ninja Stealth iQ
そんなマイナスイメージは一切ありません。
これは「ブルーベリーヨーグルトフローズン」を作っているところ

違うカップをセットして作っています。
操作はワンタッチでOK!

最適な仕上がりになるよう自動で判断して止まります。
表示されている数字は、終わる時間。
84秒で終わりますよ、と教えてくれるんです。
ずっとつきっきりにならなくていいんです。
せっかちな私には涙ものです。
なんと賢いんでしょうか!

そうして出来上がったものがこちら。
ブルーベリーの皮も均一に細かくなってなめらかな仕上がり。お見事‼
このカップに専用口を取り付ければ、持ち運びが出来てこのまま口をつけて飲むこともできます。なんと画期的!
ミキサーって、
ただ素材がつぶれればいい、砕ければいい、ジュースになればいい、と思っていたけど違いますね。
こんなになめらかで高品質な仕上がりを経験してしまうと後に戻れない感じです。
今ミキサーを検討中の方には、
絶対にオススメです!
「良い道具選びは、お料理上手」と、
藤井先生はおっしゃいました。
このミキサーがあれば、料理が楽しくなって毎日ワクワク過ごせそう。
Ninja Stealth iQを我が家にお迎えして、何から作ろうか考えワクワクしています。
実際使ってみた時の様子はまたアップしますね!
余談ですが、
シャークニンジャさんのお名前。

シャークが、生活家電ブランド。
ニンジャが、調理家電ブランド。
なんですって!
我が家はシャークの掃除機を愛用しているのですが、使い勝手が良くとても良いです。
つい手に取り掃除したくなっちゃう感じ。
このミキサーもこれだけ素晴らしいかが分かり、
きっと他の家電も良いはず!と、
シャークニンジャさんには、個人的に絶大な信頼を寄せています。
素晴らしい家電に出会うと生活の質が上がります。
毎日ごきげんに暮らせるのだから、こんなに良い事はありませんね。