
テーブルコーディネートの写真集『最上のおもてなし』に掲載いただきました♪

こんにちは♪
暑い夏を超えて、ようやく秋めいてきましたね。
秋と言えば食欲の秋でしょうか(笑)?
美味しいものは食べたいけれど、毎日の食事作りは、たとえ料理が好きでもやっぱりちょっと大変。
私は勤続二十年超のフルタイムワーカーなので、子供が幼いときには、仕事が終わってから保育園のお迎え、夕食、お風呂など毎日走り回っていたことを思い出します。
そんな忙しい毎日の中でも、栄養バランスの取れた食事と、食事の時間が子供たちにとって、楽しい時間になることを考えながら、二十年以上食事の準備をしてきました。
素材にこだわり、手の込んだ料理を毎日作れたら理想的ですが、フルタイムワーカーの私にはなかなかそんな時間の捻出が難しく、簡単レシピのクイックメニューや作り置きおかずが多くなってしまうし、時にはお刺身やお惣菜を買って済ますこともあります。
でも、簡単な料理や、買ってきたお惣菜でも、盛り付けを工夫すれば、家族にとってはごちそうに見えるかな・・・、ということで、パックのまま出すことは私の中では基本NG、お気に入りのお皿に盛りつけて食事の時間を楽しむようにしていました。
そのような経験から、料理だけでなく、盛り付けやテーブルコーディネートにも興味を持つようになり、長年通っている料理教室や、数年前からテーブルコーディネートのレッスンにも何度か参加させていただくようになりました。
好きなことを学ぶのはとても楽しくて・・・、先生方のようなスペシャルで完璧なコーディネートはできなくても、日常をちょっと豊かにするようなコーディネートなら私にも出来るかも、と思って、日々の食卓ではできるだけ季節感を出すように心がけています。
幸い、我が家の息子たちももう社会人と大学生になったので、保育園送迎時代に比べれば時間にも余裕が出てきたというのもあるかもしれませんが、ちょっとの工夫で日々の季節感を家族に感じてほしいなと思っています。何より自分が気持ちよく食事が出来ますしね。
最近の我が家の食卓の簡単テーブルコーデはこんな感じ↓です。



↑最近の写真なので、季節感はどれも“秋”
ハロウィンを意識したオレンジのお花と、パンプキンの置物を置いています。
日本酒が写り込んでいるのは、ちょうどいただきものでして・・・。
こんな感じで以前から、日常のちょっとしたテーブルコーデをインスタグラムに載せていたら、
出版社の方からお声かけをいただき、本に掲載いただくことになりました。
「最上のおもてなし8」というテーブルコーディネートを集めた写真集のような書籍。
草土出版さんから2025年10月3日に発売されました。
こちらの書籍は8というくらいなので、1~7集まで発売済み、しかも「グルマン世界料理本大賞で2年連続準グランプリ入賞」という経歴のある本で、既刊分の見本を見せていただいたら、プロフェッショナルな素晴らしい作品が並んでいました。
恐れをなした私は、辞退の意向をお伝えしたのですが、何度かお声かけいただいているうちに、「少ないページ数なら、良い記念になるかな・・。」と思い、お受けしてみることにしました。
“最上のおもてなし8”
こちらがその表紙です↓

8集も、料理研究家やフードコーディネーター、食空間コーディネーターなど、さまざまなプロフェッショナルな皆さまの、素晴らしいコーディネートが掲載されています。
私の写真は、最後の方に4ページのみ、掲載していただいています。
↓こちら、掲載いただいたテーブルコーディネートの元写真です。私が撮影していますので、そんなに上手に撮れていないですが…f^^*)


息子が初めて彼女を我が家に連れてきたときのテーブルです。
コーディネートも写真撮影も、編集のやり取りも自分一人で対応したので、色々な意味で書籍出版の大変さも経験できました。
ご担当いただいた出版社の方に感謝です。
私のコーディネートはともかく、他の皆さんの写真が素晴らしいので、食卓やテーブルコーディネートに興味がある方は、是非ご覧になっていただきたいなと思い、ご紹介させていただきました。
この写真集に掲載いただくときは、もちろん私もいつもより頑張ったコーディネートを作りましたが、普段はちょこっと、季節の小物を置いたり、配色を意識するだけでも食卓のイメージが変わると思います。
これからハロウィン、クリスマスなどのイベントが多い時期なので、良かったら簡単テーブルコーデ、お試しくださいね♡
~INFORMATION~”
“最上のおもてなし8”は、下記からも購入できます↓
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4434365932/
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/18347052/