この一択、こむら返りと足が攣ったら!
空になりそうなので次のマグネシウムフレークを注文。🛒
今回で3回目の購入です。📦
皆様は、就寝中に足が攣ることはありますか?
40代だったか、一時期は頻繁に足が攣って病を心配したことがありました。
かかりつけ医の元で調べてもらっても異常なし。
薬局で購入したマグネシウムを服用するのですが、
直ぐに痛みが引くわけではありません。😣
そんな中、YouTubeで偶然見つけた動画を試してみた所、
あっという間に足の攣りが引いたのです。
そして毎日の生活に取り入れるようになると、足が攣ることも殆ど無くなりました。
実際に食事から身体が吸収出来るマグネシウムの量は、多くても70%、少なければ30%だそうです。
1日の必要量を大幅に下回っているのだとか。

私はマグネシウムフレークと水を1対1。溶けたらスプレー容器に移して
1階と2階のバスルームに常備しています。
外泊時にも欠かさず持参
朝起きたら足の裏にシュシュッ!満遍なく馴染ませてから靴下を履く。
冷えを感じるような時には、日中にも1−2度。
首や肩がバキバキに凝っている時には、首肩にもシュシュッ。
ベタベタッとするので、眠る時は足裏へのスプレーは避けていますが、
久々に会ったドイツ人の友人は、勧められて以来、眠りの質が良いのを実感できるため、
眠る前にも欠かさないと話してくれました。

クマ夫も足の疲れにシュッシュッ。子供達も運動の後にシュッシュッ。
マグネシウムの重要性について、気になる方はぜひ検索してみてください。😊









