気になるトピックスを毎日お届け!!

創業100年越え名店のレシピ公開!秋なすがとろける『なすと鶏肉のキーマカレー』

とろとろジューシーななすが主役のスパイシーカレーを、定食屋の名店「菱田屋」流で。

5代目店主・菱田アキラさん直伝の『なすのキーマカレー』は、スパイシーな香りととろけるなすのコクが自慢。刻んだ鶏肉を使うことで、旨みも食べごたえもひときわです。  

『なすのキーマカレー』のレシピ

材料(2人分)

なす(大)……2個(約300g)
しし唐辛子……10本
鶏もも肉(大)……1枚(約300g)
温かいご飯……どんぶり2杯分(約400g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
にんにくのみじん切り……1かけ分
しょうがのみじん切り……1かけ分
片栗粉……大さじ1
揚げ油……適宜
サラダ油……大さじ3
カレー粉……大さじ1と2/3

〈A〉  
砂糖……大さじ1  
水……大さじ2 1/3  
オイスターソース……大さじ1  
塩……小さじ1  
こしょう……少々

作り方

(1)なすはへたを切り、皮をしま目にむいて幅2cmの輪切りにする。しし唐はへたを取り、竹串を刺して穴をあける。なすをポリ袋に入れ、片栗粉を加えて振り混ぜてまぶし、15分ほどおく。揚げ油を高めの中温(180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱してなすを入れ、返しながら4分ほど、切り口の端が色づいてくるまで揚げて油をきる。続けてしし唐を入れてさっと揚げ、油をきる。

(2)玉ねぎは1cm四方に切る。鶏肉は1cm角くらいに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。完全に色が変わったらにんにく、しょうが、玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。カレー粉をふり、油となじませるように炒める。

(3)〈A〉を加えてなじませ、なす、しし唐を加えてさっと炒める。ご飯とともに器に盛る。

POINT
カレー粉と油をなじませるようにしっかり炒めることで、ほどよいとろみがつき、スパイシーな香りも引き立ちます。

とろとろのなすにスパイシーな香りが重なって、箸もスプーンも止まらない!名店の技を取り入れながら、おうちで楽しむごちそうカレーをぜひ。

『オレンジページ』2025年10月17日号より)

あわせて読みたい

料理/菱田アキラ  撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ