
レンジで楽するレシピ!シャキシャキ食感に感動『豚バラといんげんのオイスター炒め』

残暑が続き、秋が待ち遠しい時期。夏の疲れも出る頃ですね。
少しでもキッチンに立つ時間は少なく、火を使う料理は避けたい、そんな時におススメなのが「電子レンジでできるほったらかしおかず!」
今日は、火を使わないのに、「野菜のシャキシャキ食感がまるで炒めもの!」なレシピをご紹介します。
「豚バラといんげんのオイスター炒め風」のレシピ

材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……150g
さやいんげん……100g
エリンギ……1パック(約100g)
〈下味〉
酒……小さじ1
片栗粉……小さじ1
ごま油……小さじ1
塩……少々
〈A〉
しょうゆ……小さじ2
オイスターソース……小さじ2
砂糖……小さじ1
にんにくのすりおろし……小さじ¼
粗びき黒こしょう
作り方
(1)材料の下ごしらえをする。
豚肉は長さ4㎝に切り、下味の材料を加えてもみ込み、室温に10分ほど置く。いんげんはへたを切り、縦半分に切る。エリンギは縦半分に切り、手で縦に粗く裂く。〈A〉の材料をよく混ぜる。
(2)耐熱皿に並べる。

直径約25㎝の耐熱皿にいんげん、エリンギを順に広げる。豚肉を下味ごと広げてのせ、〈A〉をかける。
(3)電子レンジで加熱する。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。熱いうちに全体をよく混ぜて器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
洗い物も少なくてラクな電子レンジ調理で、疲れた日はラクしちゃいませんか?
好評発売中の『オレンジページsimple9-10月』では、電子レンジでほったらかしで完成できるおかずを14品ご紹介!

ぜひ毎日のごはん作りにお役立てください。
あわせて読みたい
料理/小林まさみ 撮影/澤木央子 スタイリング/浜田恵子 文/編集部・菊地