
溜まった夏疲れに。飲む点滴「甘酒」入りトマト豚汁で、エネルギーチャージを!

まだまだ暑い日が続きますね。夏の疲れもたまってきたこの時期に、おすすめなのが〈飲む点滴〉と呼ばれるほど栄養豊富な「甘酒」。
そのまま飲んでもおいしいけれど、ほどよい甘みとこくで調味料代わりに日々の料理に取り入れるのも◎です。
そこで今回、紹介するのが「トマトの甘酒豚汁」。甘酒を加えることでこくが出て、ぐっと奥深い味わいに。トマトで後味がさっぱりするので、暑い時期でも飲みやすい一杯です。
『トマトの甘酒豚汁』のレシピ

材料( 2 人分)
豚こま切れ肉……80g
トマト……2個(約200g)
しょうが……1かけ
ごま油……小さじ1
だし汁……2カップ
甘酒※……大さじ2
みそ……大さじ1と1/2
※甘酒には米と米麹だけで作るものと、酒かすと砂糖で作るものの2種類があり、後者はアルコールを含むものもあります。今回のレシピでは砂糖を使わず、発酵の過程で生まれる自然な甘みが特徴の米麹甘酒で、そのまま飲めるストレートタイプを使用しています。
作り方
(1) 材料の下ごしらえをする
トマトはへたを取って1.5cm角に切る。しょうがは皮をむき、せん切りにする。
(2)具材を炒め、煮る
鍋にごま油、しょうがを中火で熱し、香りが立ったら豚肉と、トマトの1/2量を加えて豚肉の色が変わるまで炒める。だし汁を加えて煮立ったら、残りのトマトを加える。ひと煮立ちしたら火を弱め、甘酒と、みそを溶き入れる。
甘酒とトマトの力で、いつもの豚汁が夏仕様に。今日はなんだか疲れたな……というときも、手軽にエネルギーチャージしてみてください!
あわせて読みたい
料理/榎本美沙 撮影/砂原 文 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ