気になるトピックスを毎日お届け!!

【10回拳で叩く&マヨ漬けで、鶏胸肉が超~しっとり】美味しすぎる『鶏マヨ』レシピ

鶏胸肉を超しっとりさせるなら、
①一枚につき10回こぶしでたたく!
②マヨネーズの下味をもみ込む!

この2つの合わせワザで、驚くほどしっとり、そのうえジューシーなおかずができちゃうんです。

その理由は……
①10回たたくことで、肉の繊維がほぐれ、下味がしみ込みやすくなる。

②「マヨネーズ」の油分で肉の表面をコーティングして、うまみの流出を徹底ガード。マヨの酢と油がしみ込んで、堅くなりがちな胸肉の繊維が柔らかに。

この手法を使った、中華で人気の〈えびマヨ〉の鶏バージョンをご紹介。マヨの効果&おいしさを徹底的に味わいつくす、最高においしい『鶏マヨ』です。

超しっとり、こくうま系『ハニーマスタード鶏マヨ』

材料(2~3人分)

鶏胸肉……2枚(約400g)

〈マヨ下味〉
マヨネーズ……大さじ2
塩……小さじ1/2

〈ころも〉
小麦粉……1/2カップ
溶き卵……1個分
マヨネーズ……大さじ1
水……大さじ1

〈ハニーマスタードだれ〉
マヨネーズ……大さじ4
はちみつ……大さじ1
粒マスタード……大さじ1

レタスの葉のせん切り……3~4枚分(約100g)
サラダ油

作り方

1.鶏胸肉にラップをかぶせ、一枚につき10回、分厚い部分を中心にこぶしでたたき、5等分に切る。

2.ボールに鶏胸肉を入れ、〈マヨ下味〉の材料をすべて加える。マヨネーズが全体になじむまでもみ込み、室温に10分ほど置く。別のボールにころもの材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。別の大きめのボールにハニーマスタードだれの材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。

3.フライパンにサラダ油を高さ1cmくらいまで入れて中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。鶏肉にころもをからめて入れ、強めの中火で4分ほど揚げる。上下を返して2~3分、ころもがカリッとするまで揚げる。油をきって、ハニーマスタードだれのボールに入れ、さっと混ぜ合わせる。器にレタスを広げ、鶏マヨをのせる。

マヨ下味、マヨごろも、マヨソースのトリプルマヨ使いですが、全然油っぽくなく、次から次への手がのびちゃうおいしさですよ!

(『オレンジページ2016年4月17日号』より)

あわせて読みたい

料理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/佐々木カナコ 文/編集部・稲垣