
この夏ヘビロテ確定!ひんやりピリ辛麺『怪味冷やし中華』がクセになるおいしさ

夏になると恋しくなる、ひんやりピリ辛麺。甘み・辛み・酸味・うまみが混ざり合う、四川発祥の〈怪味だれ〉で冷やし中華を楽しんでみませんか?
仕上げに、辛みアイテムを思う存分プラスして自分好みの辛さで味わえば、やみつき必至の大満足な一皿に。この夏、食卓に何度も登場する予感です!
『怪味冷やし中華』のレシピ

材料(2人分)
中華生麺 2玉
〈具〉
市販の焼き豚……4枚
トマト……1/2個
きゅうり……1/2本
ゆで卵……1個
〈怪味だれ〉
白練りごま……大さじ3
しょうゆ……大さじ2
砂糖……大さじ1
酢……大さじ1
ごま油……大さじ1
しょうがのすりおろし……小さじ1
にんにくのすりおろし……小さじ1
豆板醤……小さじ1
好みでラー油
作り方
(1)具の下ごしらえをする きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。トマト、ゆで卵は縦4等分に切る。焼き豚は細切りにする。
(2)怪味だれを作る 耐熱のボールに怪味だれの材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで2分加熱する。水1カップを加えて混ぜ、器に等分に入れる。たっぷりの熱湯に中華生麺を入れ、袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いして冷やす。水けをよくきってたれの器に盛り、具を等分にのせる。好みでラー油適宜をかける。
辛みは好きなだけコレたして!

ピリ辛で濃厚な〈怪味だれ〉に、ひんやり麺がぴったり。
辛さはお好みで調整して、おいしさをとことん楽しんでくださいね~!
料理/しらい のりこ(ごはん同盟) 撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ