オレペAI検索
オレぺ編集者のおいしいもの帖

【あのクルミッ子がパイに⁉】追いキャラメルが幸せな鎌倉紅谷のサクとろお菓子を実食

オレぺ編集者のおいしいもの帖~手みやげ編~

料理と食をこよなく愛するオレンジページの編集者が、撮影や取材、プライベートで愛用する、とっておきの手みやげを紹介します。今回担当するのは、『オレンジページ』編集部たなか。旅行やアウトドアが大好きで、よくおいしいものを求めて出かけています!


今回紹介するのは、鎌倉紅谷の『クルミとパイ~クルミッ子キャラメルソースを添えて~8本入』
言わずと知れた銘菓〈クルミッ子〉の姉妹スイーツとして2022年に登場して以来、ファンのあいだでは“あのクルミッ子がパイになった!”と話題を呼び、いまや定番の人気商品になっています。

鎌倉紅谷 クルミとパイ~クルミッ子キャラメルソースを添えて~8本入 1836円(税込み)

鎌倉紅谷といえば、鎌倉みやげの代名詞ともいえる〈クルミッ子〉。香ばしいくるみと自家製キャラメルをバランスよくサンドした上品な味わいで、いつも鎌倉に遊びに行った帰りに必ず買って帰ってしまいます。
その“クルミッ子の世界”をまるごとパイに閉じこめたお菓子が、この『くるみとパイ』なんです。

サクサクのパイに香ばしいくるみがぎっしり。その上から、付属の〈クルミッ子キャラメルソース〉をとろりとかけると、口の中に広がるのは、あのクルミッ子の味。
パイの軽やかさにキャラメルのこくが重なり、香ばしさと甘さの余韻が続きます。

最初のひと口は「サクッ」、次のひと口は「とろ~っ」。そのときの気分でソースをかけたりかけなかったりと、食べ方を変えられるのも、このお菓子の大きな魅力です。

鎌倉紅谷の「クルミとパイ」、ここも推せる!

●“追いキャラメル”で自分好みの味わいに

1本ずつ個包装になった〈クルミッ子キャラメルソース〉がついていて、好きな分だけかけて楽しめます。
甘さ控えめにしたいときは少量で、しっかり濃厚に味わいたいときはたっぷりと。
なめらかにのびるソースがとろりとからみ、パイとの一体感が抜群です。

●アイスに添えれば、即スイーツカフェ気分

バニラアイスといっしょに食べるのが、最高なんです。キャラメルソースをたっぷりかけて、パフェ風に盛りつけるのもワクワクします♪

●手みやげにも喜ばれる“かわいいパッケージ”

やわらかでかわいらしいイラストと、フランス語が描かれたデザインは、ときめくかわいさです。カジュアルなのにきちんと感もあり、職場への差し入れやちょっとしたギフトにもぴったり!

“あの〈クルミッ子〉の味”を、新しい形で楽しめる「クルミとパイ」。
サクサクのパイ、香ばしいくるみ、とろけるキャラメル──その組み合わせがなんともいえないおいしさで、何度食べても飽きることがありません。
自分へのご褒美に、そしてだれかへの手みやげに。ぜひ味わってみてくださいね。

おいしいもの帖 No.94
クルミとパイ~クルミッ子キャラメルソースを添えて~8本入

8本入 1836円(税込み・送料別)
宅急便(鎌倉紅谷 公式オンラインショップでのご注文の場合)。常温保存で製造日より40日(目安)/関東・神奈川/おすすめシーン・手みやげや贈答品
※取り寄せ可

SHOP DATA

鎌倉紅谷 八幡宮前本店
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
TEL:0467-22-3492
営業時間:9:30~17:00(年中無休)
アクセス:鎌倉駅東口より徒歩9分
オンライン注文はこちら

オレンジページnet編集部・たなか
埼玉県出身。クラフトビールとナチュールワインが好きな20代。最近陶芸教室に通いはじめました! うさぎ占いはレッキス。

オレぺ編集者のおいしいもの帖~手みやげ編~ 過去の連載>>

あわせて読みたい

暮らしに関する新着レシピ