
メインにもお弁当にもおつまみにも……みんなが大好きな豚のしょうが焼き。肉の種類や厚みを変えると、レパートリーの幅が広がります。豚バラ肉で作ると、肉のやわらかさ、コク深さを堪能できるこっくり味に。これだけで白いご飯が何杯でも食べられそう! チューブタイプのおろししょうがを使えば簡単なので、これから自炊生活が始まるお料理初心者さんにも、ぜひマスターしておいてほしい一品です。
 
こっくり味のしょうがじょうゆだれは、しょうゆ、酒、はちみつにチューブタイプのおろししょうがを混ぜるだけ。肉をつけ込む必要はなく、焼いてからからめるだけなので手軽です。ポイントは、焼く直前に豚肉に小麦粉を薄くまぶしておくこと。このひと手間で、肉へのたれのからまり具合が段違いです!
 




 
 
スパイス&ハーブマスター
遠藤由美さん

しょうが本来の力強い風味、すりおろした直後のようなさわやかな香りのおろししょうが。しょうが焼きやから揚げなど、いつもの料理の風味づけに手軽に使えるチューブタイプです。
 
 
 
しょうが本来の力強い風味と、おろしたての爽やかな香りをそのまま閉じ込めたような、本物のおいしさを追求。贅沢な風味と香りを楽しめる高級タイプの、使いやすいチューブ入り調味料です。無着色、化学調味料無添加。
40g 205円(税込み)
 
 
料理/重信初江 撮影/鈴木泰介 スタイリング/澤入美佳 取材・文/高丸昌子 熱量・塩分計算/五戸美香(スタジオナッツ)
 
										
		
										前の
記事
						vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
						 
		
		
										次の
記事
						vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」