オレペAI検索
季節を楽しむ料理編集者・藤岡操さんの自由きままな「旬レシピ」
藤岡操さんの料理モットーは「旬を逃さず味わいたい」「軽やかに楽しみたい」の2つ。とにかく気分優先(笑)、思い立ったら作る! むずかしいことはなし、材料も工程もシンプルな「操さんの気ままな旬レシピ」を楽しんで。

卵焼き器で簡単『しし唐とチーズのスクエアチヂミ』レシピ。カリもち&ほろ苦さに感動

藤岡操さんの自由きままな「旬レシピ」
旬の食材について。

しし唐好きのわが家で、この夏誕生した新メニューが、しし唐たっぷりのチーズチヂミ。台所の片すみで眠っていた卵焼き用のフライパンで作る、失敗知らずの四角くてかわいいチヂミです。

しし唐を縦半分に切ってフライパンに並べ、おかか、ごま、チーズ入りの生地を流し入れて焼くだけで、きれいな四角に仕上がり、カットした姿もかわいい! 

しょうゆや酢じょうゆに豆板醤を少し添えていただくのはもちろん、山椒塩でいただくのも最高です!

『しし唐とチーズのスクエアチヂミ』のレシピ

材料(作りやすい分量)


しし唐辛子……12本

〈A〉
小麦粉……大さじ3
片栗粉……大さじ1
いりごま……大さじ1
塩……小さじ1/2強
削り節……軽くひとつかみ
ピザ用チーズ……30g
水……大さじ5

油……小さじ2
好みで塩、しょうゆ、酢じょうゆ、豆板醤など……各適宜

作り方

(1)
しし唐はへたを取り、縦半分に切る。ボールにAを入れて混ぜ合わせる。

(2)
卵焼き用のフライパンに油を入れ、しし唐を並べる。中火にかけ、Aを全体に流し入れ、広げる。

(3)
片面が焼けたら裏返し、フライ返しでかるく押さえる。両面がこんがり焼けたら取り出して食べやすいサイズに切り、器に盛る。そのまま食べるほか、好みで塩、しょうゆ、酢じょうゆ、豆板醤などをつけていただく。

操さんおすすめ、パパッともう一品
「山椒塩と合わせれば、大人っぽい味わいに」

塩と山椒を合わせて、チヂミにかるくつけながらいただくのもおすすめ。香ばしさ、しし唐のほろ苦さと相まって、大人っぽさがグンと増します。日本酒や焼酎、冷え冷えの白ワインにもよくいます。

次回は「栗バター」です。お楽しみに!

PROFILE
藤岡操(ふじおか・みさお)

編集者、栄養士、フードコーディネーター。
釣り雑誌の編集部、フードカタログの編集部など、出版社勤務を経て独立。雑誌、書籍、WEB、広告の仕事に携わる。著書・編著書に『ごはんに化ける ズルイおつまみ』(二見書房)、『ワインに合うおうち×レシピ123』『ビールおつまみ123』『毎朝が楽しくなる! 朝ごはん』『ご当地おつまみ人気レシピ』『一冊まるごとパクチー本』(すべてエイ出版社)などがある
X:https://x.com/fujiokamisao
Instagram:https://www.instagram.com/misao_fujioka/

『季節を楽しむ料理編集者・藤岡操さんの自由きままな「旬レシピ」』月2回更新・過去の連載はこちら

料理・写真・文・イラスト/藤岡操