
2018.06.14
夏のおつまみの代表といえば、やっぱり焼きなす。とはいえ正調・焼きなすを作るとなると、皮を真っ黒になるまで焼いて、さらには熱いうちに皮をむいてと、それなりに手間と時間がかかるもの。もっと手軽に焼きなす風味のおつまみを作りたいというあなた。フライパンでジリジリと蒸し焼きにしたなすに油揚げをプラスした、進化系・焼きなすはいかがでしょう。
おいしく作るためのポイントは2つ!
ひと~つ・なすをフライパンで蒸し焼きにしてしっかり火を通し、正調・焼きなすに勝るとも劣らないトロリとした食感を引き出す。
ふた~つ・なすと同じフライパンで香ばしく焼き上げた油揚げをプラスして、サクサクの食感とこくのあるうまみをプラスする。
これだけです。
【油揚げと焼きなすのエスニックサラダ】
【材料(2人分)】
油揚げ 3枚
なす 2個
香菜 適宜
ナンプラー、レモン汁 各大さじ1
サラダ油 ごま油 砂糖
【作り方】
(1)フライパンに油揚げを並べ入れ、弱めの中火にかける。フライパンよりひとまわり小さい鍋のふた(平たいもの)をのせてそのまま3~4分焼き、上下を返して同様に焼く。かるく焼き色がついたらペーパータオルに取り出して油をきり、一口大に切る。香菜は長さ3cmに切る。
(2)なすはへたを切り、ピーラーで3カ所ほど縦に皮をむいてから、幅1cmの輪切りにする。(1)のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、なすを並べ入れてふたをする。弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにし、上下を返して同様に蒸し焼きにする。
(3)大きめのボールにナンプラー、レモン汁、ごま油大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ、ドレッシングを作る。ドレッシングのボールになす、油揚げ、香菜を加えてあえ、器に盛る。
なすはフライパンのふたをして蒸し焼きにする、油揚げは鍋のふたをのせて焼く……。ふた使いの妙により、おいしく仕上がる進化系・焼きなす。ありそうでなかった味がくせになりますよ。
料理/大庭英子 撮影/原幹和 文/編集部・山田
(『おトク素材でCooking vol.31 油揚げに夢中♡』(オレンジページ刊)より)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』