大根1/3本・葉まで使い切り!10分でできる『大根の甘酢漬け』の作り置きレシピ
冬においしさが増す大根を、さっぱり甘酢漬けに。砂糖のやさしい甘みで大根のくせがやわらぎ、葉もまるごと味わえるひと品です。
パリッとした歯ざわりと爽やかな酸味で、箸休めにもぴったり。冷蔵庫で作り置きしておけば、毎日の食卓で重宝します!
『大根の甘酢漬け』のレシピ

材料(2人分×2回分)
大根……1/3本(約450g)
大根の葉……80~100g
〈甘酢〉
砂糖……大さじ3
酢……大さじ1
塩……小さじ1
赤唐辛子の小口切り……少々
作り方
(1)大根は皮をむいて縦に4つ割りにし、横に幅5mmの薄切りにする。葉は幅5mmに刻む。
(2)ポリ袋に(1)と甘酢の材料を入れ、袋の上から手でかるくもんで、全体をよく混ぜる。保存容器に汁ごと移し、冷蔵庫で保存する。すぐに食べる場合は20分ほどおいて味をなじませるとよい。
保存期間
冷蔵で4~5日保存OK!
大根の漬けものがあるだけで、食卓の満足度も爆上がり。調理時間は10分(味をなじませる時間は除く)。簡単に作れる甘酢漬けで、冬の大根のやさしい味わいを堪能してください。
(『オレンジページCooking』2017年冬号より)
あわせて読みたい
料理/みないきぬこ 撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保田朋子 文/池田なるみ








