オレペAI検索
元タカラジェンヌ 食と美のトビラ

元宝塚歌劇団月組トップスター珠城りょうさんのメリハリ食生活「ご褒美は大切な人達との食事」【食のトビラ】

元タカラジェンヌ 食と美のトビラ

華やかで気品ある夢のようなキラキラのステージ、宝塚歌劇。約3時間のステージを彩るタカラジェンヌたちは清く正しく美しく、そして心身ともにパワフル! その生き生きとした魅力の源である「食」と「美」のこだわりを、宝塚歌劇OGのかたがたに現役時代を振り返りながら教えていただく連載です。

おいしい食事はもちろん、共有している楽しい時間は何ものにも替えがたいから

7月19日に幕を開ける、モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life’s A Joy! Life Goes On!!』に出演される、元宝塚歌劇団月組トップスターの珠城りょう(たまき・りょう)さん。

退団後は舞台のみならず話題の映像作品にも出演され、活躍の場を広げています。そんな珠城さんの体の源となっている「食」について詳しくうかがいました。

宝塚歌劇OGも多く出演する、モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life’s A Joy! Life Goes On!!』についてのお話もお届けします!

―モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life’s A Joy! Life Goes On!!』。宝塚ファンにとってなじみのある名曲のコンサートになりそうです。

そうですね。このコンサートに出演が決まってすごくうれしかったです。退団してからそれほど多くのミュージカルに出演しているわけではないので、ご縁があって、さまざまなミュージカル作品の名曲を集めたこのようなコンサートに参加できるのはとても光栄なことだと思っています。

―今回は月組トップ時代の『グランドホテル』のつながりからのご出演ですよね。

はい。自分としても、大劇場トップお披露目公演の作品である『グランドホテル』にはいっそうの思い入れがあります。特別監修を務められたトミー・チューンさんが来日して演出をつけてくださった忘れられない大切な作品なので、またあの楽曲に自分がこのような形で挑戦できることはとても幸せなこと。目いっぱい頑張りたいと思っています。

―『グランドホテル』は大変素晴らしい作品でした。思い出されることはありますか?

マス目が描かれた床に合わせて……どのシーンだったかな……、「イエローパビリオン」です!

みんなが踊っている中に混ざっていたところからキャストが急に抜け出てきてお芝居が始まるという、とてもよくできた構成だったのですが、タイミングと位置を計算しないと抜け出してこられないんですよ。1〜2人分のちょっとしたズレが生じただけでうまくいかなくなるんです。

その場面の振り付け助手に入られていた御織ゆみ乃先生と出演者で、何度も何度もお稽古した記憶が印象深く残っています。

―出演者が背景の一部のような演出で、圧倒された記憶があります。

そうなんです。あれ、大変でむずかしいんですよ。手を替えるタイミングも決まっていて集中力を使うシーンだったので、みんなすごく気を張りながらお稽古をしていました

あと、トミー・チューンさんはチャールストン(脚をツイストさせながら踊るステップ)に対してもとてもこだわりのあるかただったので、全員でたくさん練習しましたね。

―今回の『Life’s A Joy! Life Goes On!!』ではモーリー・イェストンさんが楽曲に携わられたそれぞれの作品とゆかりの深いかたがご出演されていますが、共演者のかたとのエピソードはございますか?

じつはほとんどが初めましてのかたなんです。

安寿ミラ(あんじゅ・みら、元花組トップスター)さんや涼風真世(すずかぜ・まよ、元月組トップスター)さんとは2021年に行われた宝塚歌劇 花組 月組 100th anniversary『Greatest Moment』以来です。特に月組の大先輩である涼風さんとまたごいっしょできるのはうれしいですし、月組の後輩の海乃美月(うみの・みつき、元月組トップ娘役)と時を経て同じステージに立てることも楽しみです。

演出の生田大和さんともお久しぶりで、これからお稽古が始まるのを心待ちにしています。

―珠城さんにとって、「食べること」はどんな意味を持っていますか?

自分の人生において切っても切り離せないくらい、大切なものです。自分にごほうびを、というときに何かを買う場合もありますが、それ以上のごほうびになるのは「食事」ですね。

そのときに食べたいものをいただくのもうれしいですが、私が大事にしているのは「だれと食べるか」ということ。ですので、自分が何かを頑張った後は、気心の知れたかたと食事に行くのがごほうびです。ワイワイと楽しくおしゃべりをしながらお酒と合わせたりしておいしいごはんを食べている、その食事と時間が最高だと思っています。

―食べることとその時間を楽しむことがセットになっているんですね。

小さいころから食べることが大好きで兄とおかずを取り合うくらい食いしんぼうで(笑)、家族と過ごす夜ごはんの時間はいい思い出です。母が夜ごはんを作っているのを見ながら、自分が早く食べたいから手伝ったりして(笑)。そのくらい特別で楽しみな時間だったせいか、ランチやお茶よりも、夜の食事を大事にしていますね。

だから友達とごはんをすることになったときも、夜に予定を合わせて行きたいんです。朝は軽くすませてお昼は抜いて、おいしい夜ごはんをしっかりいただく。幸せで楽しい至極の時間です。

―本日はトマトといっしょに撮らせていただきました。

なぜハマったのかはよく覚えていないのですが、テレビで「美容にいい」という情報を見たのが入り口だったと思うんですよ。抗酸化力の高いリコピンや、美肌効果に役立つビタミンCが豊富。気軽に食べているのはミニトマトです。へたを取ればすぐに食べられるから、稽古場にトマトとカットしたフルーツを持っていったりしています

ちょっとスッキリしないなというときは、りんご酢や玄米黒酢を少し入れたトマトジュースに助けられています。体が疲れたから野菜をとりたいなというときには、トマトジュースをベースにしたミネストローネを作ったりして。トマトって万能ですよね。

―夏はますますトマトがおいしくなりますね。お気に入りのトマトジュースはあるんですか?

濃縮還元ではなくストレートで、食塩不使用のものを取り寄せています。さっぱりしてさわやかな飲み口で、青臭さはなくてすごく飲みやすいです。毎朝1杯飲むルーティンが珍しく続いているほど、おいしい。ほかにもいろいろ飲み比べているので、みなさんのおすすめがあればぜひ教えてほしいです(笑)。

―お忙しい毎日だと思いますが、自炊もされていますか?

ちょこちょこしています。こだわりはご飯ですね。ル・クルーゼの炊飯用のお鍋でお米を炊くことが習慣になっています。十五穀米を入れて炊くのがいいか、それとも違うものを入れるのがいいのかいろいろ試した結果、今はもち麦を入れて炊くのがお気に入りです。プチプチとした楽しい食感に加え、水溶性食物繊維が消化の促進を助けてくれたり、気になる糖質をカットしてくれたりと体にもいいことがたくさん。炊きたてのご飯とあの香りはたまらないですよね。

―体のことを考えて食材選びをされているんですね。

だれかと食事に行くときに我慢したくないので、そのために調整しています。そのときのために、ふだんの食事は体のことを考えたものを自然ととっているように思います。おいしいものを楽しく食べるときは、何も気にせずストレスフリーで食べたいので。

―最近食べたものでおいしかったものはありますか?

スーパーで買ったトマトが感動するくらいおいしかったんですよ。そのスーパーは日によって取り扱う産地が違うので、どこのどんなトマトか忘れてしまったのですが、切って食べただけでおいしさが伝わってきました。

あとはキウイ。お稽古中にビタミンをとろうと思ってキウイを切って持っていったら、それがすごく甘くてびっくりしました。ふだんあまり食べないせいか、「キウイってこんなにおいしいものだったんだ!」と

―食事に行ったときにテンションが上がる料理はなんですか?

焼き鳥はテンションが上がります。基本は塩味。部位はまんべんなく、どこも好きですね。特に好きなのは手羽先ややげん軟骨。焼き肉も好きです。牛タン塩。あと、フライドポテトがあるとうれしいですね。

「体のことを考えて」とか言っていたのに、ヘビーなものばかりですよね(笑)。

―メリハリのある食生活って大事だと思います。ところで、ご自身が手みやげにするときの定番はありますか?

紅茶やコーヒーです。食べ物の好みはありますが、飲み物ならそこまで好き嫌いはないかなと思って。おしゃれなパッケージのものも多いですし、楽しみながら選んでいます。

珠城さんといえばきゅうり、と思っていたのでうかがってみたところ、「変わらずきゅうりは大好きなのですが、そればかりになってしまうとファンのかたもおもしろくないかなと思って今回はトマトにしてみました」とのこと。

このインタビューのためにいろいろ考えてくださり、珠城さんの新たな一面を見ることができました!

次回は珠城さんの「美」についてお話をうかがいます。お楽しみに。

トマトへの愛が感じられる(!?)アザーカットも。写真を全部見る

珠城りょう

たまき・りょう/元宝塚歌劇団月組トップスター。2008年、94期生として宝塚歌劇団に入団し月組に配属される。2010年『THE SCARLET PIMPERNEL』で新人公演初主演。2016年トップスターに就任し、『グランドホテル』で大劇場お披露目を果たす。2015年『桜嵐記』『Dream Chaser』で退団。退団後は舞台だけでなく、ドラマや映画にも積極的に出演し活躍の場を広げており、2025年12月からは舞台「忠臣蔵」への出演を控えている。
▶︎Instagram:@ryo_tamaki_mg 


モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life’s A Joy! Life Goes On!!』

モーリー・イェストンの生誕80周年を記念して、『グランドホテル』『ファントム』『TITANIC』『NINE』『DEATH TAKES A HOLIDAY』各作品の歴代出演者が夢の共演!! 梅田芸術劇場20周年のアニバーサリーステージです。

【出演】
彩吹真央、安寿ミラ、伊礼彼方、上口耕平、海乃美月、岡田浩暉、加藤和樹、昆夏美、佐藤隆紀(LE VELVETS)、城田優、涼風真世、成河、珠城りょう、月影瞳、中川晃教、東啓介、真彩希帆、皆本麻帆、屋比久知奈、山下リオ、和央ようか
(五十音順・公演回によって出演者が異なります)

【公演詳細】
<東京公演>
日程:
2025年07月19日(土) 18:00開演
2025年07月20日(日) 12:00/17:00開演
会場:東京国際フォーラム ホールA
※3公演ともライブ配信あり

<大阪公演>
日程:
2025年07月26日(土) 18:00開演
2025年07月27日(日) 12:00/17:00開演
会場:梅田芸術劇場メインホール
※7月27日(日)12:00/17:00ライブ配信あり

▶︎公式サイト https://www.umegei.com/maury80-umegei20-anniv/


ブラウス44000円(ソブ/フィルム) パンツ36300円 ベルト41800円(ともにダブルスタンダードクロージング/フィルム) 靴17050円(ダイアナ/ダイアナ 銀座本店) イヤリング33000円(ダニエラ・デ・マルキ/H.P.FRANCE) ブレスレット34100円(ジェム・キングダム/H.P.FRANCE) リング[右手小指]66000円(セルジュ・トラヴァル/H.P.FRANCE) イヤーカフ16500円 リング[右手人差し指]22000円 リング[左手人差し指]31900円(すべてアルト/H.P.FRANCE)

【問い合わせ先】
フィルム TEL:03-5413-4141
ダイアナ 銀座本店 TEL:03-3573-4005
H.P.FRANCE(アッシュ・ペー・フランス) http://www.hpfrance.com

撮影/天日恵美子 ヘアメイク/Mayuko Miura(Rouxda.) スタイリスト/久保コウヘイ 文/淡路裕子