オレペAI検索

「家族ごはん」は、およねにおまかせ!

時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね

夕飯のタイミングがバラバラ。温め直してもおいしい簡単おかずとは?およねの爆速レシピ

「家族ごはん」は、およねにおまかせ!

今回のお悩み

家族のライフスタイルの変化で、食事のタイミングがバラバラになりがちなわが家。どうしても夕飯の温めなおしが必要になるし、ときには翌日のお弁当のおかずにもしないといけない……。そんなときに便利な「さめてもおいしい」「温めなおしても味がボケない」万能おかずが知りたいです! (mika・39歳)

市販品×れんこんの最強タッグでさめてもおいしいおかず爆誕
つくねとれんこんの甘辛炒め

こんにちは〜、およねです!

ご相談ありがとうございます! 「家族の食事タイミングがバラバラ問題」。家族の人数だけ予定があって、夕飯時間がもうパズル。全員集合する日がレアって感じですよね……。今年の春、わが家は下の子が小学校に入学して放課後は学童に。さらにそれぞれ習い事に行ったり、塾が始まったりしたらもうどうなることやら。塾弁やら毎日のお弁当作りもそこにオンされていくんですから、想像するのが怖すぎます。そんなときのお守りとして、およねから応援の気持ちをこめてご提案したいレシピがこちら。「つくねとれんこんの甘辛炒め」です。

市販のつくねを使ってとにかく手軽さを追求しちゃいます。冷蔵や冷凍コーナーにあるアレ。お鍋に入れたりするだけではもったいないスペシャルなアイテムなんです。「便利なものは利用しまくるべし」が爆速ごはんのモットー。そのつくねに、秋が旬のれんこんを合わせます。水分が出にくく、さめてもシャキシャキとした食感がしっかりあるのがポイント。温めなおしにピッタリな食材です。これでたんぱく質に野菜を組み合わせて栄養面でも完璧なおかずのでき上あがり。

そしてそして、しっかり甘辛の味つけにすることで、時間がたっても味がぼやけないように仕上げます。もちろん、ご飯もビールもすすむやつ〜! ね、最強のお守りおかずでしょ?

市販品×れんこんの最強タッグでさめてもおいしいおかず爆誕つくねとれんこんの甘辛炒め

材料(3~4人分)

市販の冷凍つくね(味つけがないもの)……300g
れんこん……200g
片栗粉、ごま油……各大さじ1と1/2
酒……大さじ1
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
みりん……大さじ1
万能ねぎの小口切り……適宜

作り方

① れんこんは皮つきのまま大きめの乱切りにする。アク抜きはしなくてOK。

② フライパンにれんこんとつくねを入れ、片栗粉を加えて全体にまぶす。ごま油を回しかけ、中火で2分ほど炒める。

③ 酒を回しかけ、ふたをして2~3分ほど加熱する。

④砂糖、しょうゆ、みりんを加え、全体にからめながら1分ほど加熱する。器に盛って、万能ねぎを散らす。

動画はこちら!


忙しいとき、疲れているときでもチャチャッと作れて、さめてもおいしいお守りおかず。ワンパンで完成するので、洗いものも少なくすんじゃいます。この一皿があれば、過酷な家族の夕飯パズルもお弁当生活も乗り越えられる気がするのです! ぜひ試してみてくださいね。

 
およね

およね
およね/爆速レシピクリエイター
SNS総フォロワー40万人超えの今をときめく爆速レシピクリエイター。「自炊ハードルを地の果てまで下げていく」をモットーに料理で笑顔を生み出す活動を爆進中。

Instagram:@oyone.gram
X:@oyone_mama
YouTube:@oyonelife
オフィシャルサイト: https://recipe-lab.jp/

毎月22日更新 過去の連載はこちら

あわせて読みたい

料理・撮影/およね 文/田中祐子