時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね
子供と大人、味つけを変えるのが面倒→味変できる『鮭のホイル包み焼き』が超便利!

今回のお悩み
子どもが小さくて辛い味つけはNGなため、いつもなんだか同じ味つけに。だからといって、子ども用と大人用を分けて作るのはめんどう……。大人も子どもも満足できて、一度に作れるような簡単レシピが知りたいです!(satsuki・37歳)
大人味・子ども味が簡単に変えられる♪鮭のホイル包み焼き
大人味・子ども味が簡単に変えられる♪鮭のホイル包み焼き

材料(1人分)
生鮭の切り身……1切れ
キャベツ……30g
しめじ……30g
焼き肉のたれ……大さじ1と1/2
塩……少々
〈大人用に作る場合〉
キムチ……30g
ピザ用チーズ……20g
コチュジャン……大さじ1/2
〈子ども用に作る場合〉
キャベツ……3〜4枚
卵……2個
ハム……2枚
ミニトマト……3〜4個
作り方
下準備:長さ約40cmにカットしたアルミホイルを2枚用意する。
① 鮭は塩をふり、キッチンペーパーで水けを拭く。キャベツは手で一口大にちぎる。しめじは石づきを切り、小房に分ける

② アルミホイルを縦横に十字に重ね、中央の交差しているところにキャベツ、しめじを置き、その上に鮭をのせる。焼き肉のたれを回しかける。


③ 大人用はキムチ、チーズ、コチュジャンをのせ、包む。子ども用は卵を割り入れ、包む。

④ フライパンに水を高さ1.5cmほど入れ、③を入れる。ふたをして中火にかけて15分加熱し、取り出す。子ども用は食べるときにマヨネーズをかける。
動画はこちら!
焼き肉のたれなら魚が苦手な子どもも食べやすく仕上がります。さらに野菜も蒸し焼きにするからかさが減って、ぺろりと食べられちゃって栄養面は万全。大人も子どもも満足のご飯がすすむ味つけを個別対応できちゃうホイル焼きで、家族の健康や満足度も、作り手の楽ちん度も爆上げ!! ぜひお試しくださいね〜。

およね
およね/爆速レシピクリエイター
SNS総フォロワー40万人超えの今をときめく爆速レシピクリエイター。「自炊ハードルを地の果てまで下げていく」をモットーに料理で笑顔を生み出す活動を爆進中。
Instagram:@oyone.gram
X:@oyone_mama
YouTube:@oyonelife
オフィシャルサイト: https://recipe-lab.jp/

あわせて読みたい
料理・撮影/およね 文/田中祐子
こんにちは〜、およねです!
大人と子どもで味の好みや好き嫌いがあって、結局別メニューを用意する……子どもがいる家庭あるあるですよね。でもとっても手間なんですよね〜。とはいえ、めんどうだからと子どもに合わせた味つけにばかりしていると、なんだかものたりない感じがしてしまう大人勢。はああ〜わかりみが過ぎます!
そんなときに頼れるメニューがホイル包み焼き。1人分ずつ包むスタイルだから、同時に親子それぞれの味つけで作れちゃいます! 個別オーダーどんとこい! スタイル。
作り方もね、超簡単です。キャベツときのこを敷いて塩をふった鮭をのせ、ベースの味つけは焼き肉のたれを使っちゃってとにかく手軽に!! 大人用にはキムチとチーズとコチュジャン、子ども用には卵を割り入れてホイルで包むだけ。あとはフライパンに並べて蒸し焼きにすれば完成〜! 洗いものも少なくすみ、フライパンひとつで調理が完結するので、後始末がめんどうな魚料理がとにかく手軽にできちゃうのもポイントなんです。