
鶏むね×もやし×レンチンの最強節約おかず!しっとり柔らか『棒棒鶏(バンバンジー)』

暑い日は火を使わず、ぜ~んぶレンジにおまかせ!
下味をしっかりもみ込んだ鶏むね肉は、チンするだけでしっとり柔らか。蒸し汁で加熱したもやしと合わせれば、うまみを逃さない棒棒鶏のできあがり。
レンジひとつで作れるから、忙しい日にも助かります。
『棒棒鶏』のレシピ

材料(2人分)
鶏胸肉……1枚(約250g)
もやし……1袋(約200g)
〈ごまだれ〉
ねぎのみじん切り……大さじ1
しょうがのみじん切り……小さじ1
白練りごま……大さじ1と1/2
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ1
酢……小さじ2
酒……大さじ1
塩……ひとつまみ
砂糖……ひとつまみ
作り方
(1)鶏肉をレンチンする
鶏肉は直径20cmの耐熱皿にのせ、酒、塩、砂糖をもみ込んで10分ほどおく。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。いったん取り出して鶏肉を返し、再びラップをかけて、レンジで1分30秒~2分加熱し、取り出してそのまま粗熱を取る。〈ごまだれ〉の材料は混ぜる。
(2)もやしをレンチンする
鶏肉の粗熱が取れたら取り出す。蒸し汁が残っている耐熱皿にもやしを広げ、さっとからめる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで4分加熱する。
(3)たれをかける
鶏肉は横に幅7~8mmに切る。もやしの粗熱が取れたら、汁けをきって器に盛る。鶏肉をのせて、ごまだれをかける。
火を使わないから後片づけもラクラク。しっとり柔らかな蒸し鶏は、下味をもみ込んで10分ほどおくのがコツ! 「レンジでここまでおいしくできるの?」ときっと驚くはずですよ。
あわせて読みたい
料理/上田淳子 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ