オレペAI検索

コスパ美容・タイパ美容タイトル

シミやシワがあってもきれいに見える、年齢にあったメイクやスキンケアを知りたい。でも、お金や時間はなるべく抑えたい……。そんなおとな世代に! コスパ&タイパアイテムを使って、効率よくきれいを磨く方法をご紹介します。

40代の髪のうねり・ごわつきダメージには、ヘアマスク一択!サロン帰りの髪になるテク

おとな世代のきれいを磨く タイパ美容&コスパ美容

今回は《コスパ美容》で きれいに!

Q.紫外線や夏のレジャーで髪がお疲れぎみ(涙)。うねりや広がりをなんとかしたい!

A.髪の内側から保湿できるヘアマスクを使ってみて

こう選べばコスパ! ~アイテム選びのコツ~

  • コンディショナーの代わりにヘアマスクを
  • ヘアマスクを髪にしっかり浸透させる使い方が大事
  • ドライヤー前にベタつきにくいヘアミルクを使うとさらにまとまりやすく

この時期、夏に浴びた紫外線はもちろん、海やプールなどのレジャーで髪の傷みが気になる人も多いのでは? 加えて、おとな世代は髪内部が乾燥してキューティクルの構造がくずれ、うねりやごわつきなどの悩みも増えてきます。そこで取り入れてほしいのが、シャンプーの後のヘアマスク。コンディショナーより保湿力が高く、髪の内部までしっかりうるおしてくれます。1000円台でも優秀なものがたくさん。また、ドライヤーの前にヘアミルクでさらに保湿すると、もっとまとまりのある髪に!

recommend item

【モデル使用】うねり補正成分や13 種類の美容液成分などが髪のしんからぎゅっと集中補正。ダメージによるおとなのクセ、うねりなどの質感を改善し、まとまり感のあるつややかな髪に。

ギュットコルセットヘアマスク 200g 1485円/ロート製薬

外側をコーティングするのではなく、髪の深部までうるおいを届けてキューティクルを補修。なめらかですこやかな髪をキープ。塗布した後、時間をおかずにすぐ洗い流してOK 。

エッセンスインヘアマスク 200g 1540円/オルビス

うねり、ごわつきを抑える ヘアケアのコツ

1

シャンプーの後、髪の水けをしっかり絞る
髪に大量の水分がついたままだと、せっかくヘアマスクをつけても水分といっしょに流れ落ちてしまうため、塗布する前に水分をしっかり絞る(髪が長い人は手で髪をねじると絞りやすい)。あまり強く絞ると摩擦で髪が傷むので注意して。

2

コームを使い、ヘアマスクを髪全体になじませる
髪にヘアマスク適量(さくらんぼ1個分くらい。ロングヘアの人は多めに)をなじませたら、目の粗いコームで髪全体をとかして。こうすることで、ヘアマスクが毛先までいきわたり、髪一本一本に補正成分がしっかりなじむ。コームは100 円ショップやドラッグストアのものでOK 。よく洗い流してやさしくタオルで押さえる。

3

さらに保湿したいなら、ドライヤーの前にヘアミルクを
ヘアミルク適量を手にとり、髪の内側から外側へ、毛先を中心になじませる。ヘアミルクを髪にもみ込むようにすると、保護成分がしっかり浸透する。髪のパサつきが目立つ人は、ドライヤーの後もヘアミルクをつけると、よりしっとりして◎!

まとまりのある髪に仕上げるドライヤーの上手な乾かし方

(1)ドライヤーの風は上から下に当てる
髪の表面にはキューティクルが上から下へうろこ状に並んでいるため、温風を下から当てるとうろこがめくれてしまい、髪の傷みや乾燥の原因に。ドライヤーの風は上から下に当てるのが鉄則!

(2)髪がほぼ乾いたら冷風で仕上げる
髪の根元がしっかり乾き、毛先が80%くらい乾いたら、ドライヤーを温風から冷風にチェンジ。冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、よりなめらかでつややかな髪にまとまる。

朝、サッとできる! スタイリングのコツ

時間がなくても決まる!
簡単スタイリング

どうしても髪がまとまらなくてひとつに結びたいとき、ただギュッと結んだだけだと寂しい印象になりがち。ゴムで結ぶ前に、耳の上から頭頂部まで、毛束を少しずつつまむようにひっぱり出してふわっとさせると、立体感が出ておしゃれな印象に。

ショートやミディアムヘアの
うねり対策

髪が短めの人に多いのが、内側のうねりやごわつきが影響し、髪全体が広がってまとまりにくくなる悩み。そんなときは、内側の髪に根元からヘアアイロンをかけると、髪全体がまとまりやすくなる。ヘアクリップで外側の髪をブロッキングしておくと、やりやすい。

ライター池田が「 ロート製薬  ギュットコルセットヘアマスク 」を試してみました!

髪にまとまり感が出て朝のスタイリングがラクに!

梅雨から秋の初めにかけては毎年、髪のうねりと広がりがストレスで……。このヘアマスクを使うと、ドライヤーで乾かした髪がつるつるして、クセの強い内側の髪もストンと落ち着きます! やや粘度の強いテクスチャーが髪にしっかりなじんでくれるのも、安心感があります。

ヘア&メイクアップアーティスト yumi

教えてくれたのは……yumiさん

ヘア&メイクアップアーティスト。年齢を重ねた肌や顔立ちをその人らしく美しく見せるテクニックが人気。「あさイチ」(NHK)などテレビ出演や美容系WEBメディアでの連載多数。双子の男児の母として、手間をかけずにきれいに仕上げるメイクテクを日々、研究している。

【撮影協力】
トップス5390円(アンリエットミュゼ)/ストライプ クラブ カスタマーサポート TEL 0120-659-561

●商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。

『オレンジページ』2025年9月2日号より)

おとな世代のこれから美容

監修・ヘア&メイク/yumi(Three PEACE) 撮影/天日恵美子 スタイリング/伊藤あかり モデル/高見まなみ 取材・文/池田 泉 イラスト/Ricco.

美容に関する新着レシピ