初めまして。オレンジぺージnet編集部・鈴木です。
このブログでは、編集部メンバーの個人的な推しやちょっと役立つネタを、リレー方式で紹介していきます。
>>行列のできるカフェ「DIXANS」で絶品ケーキと抹茶を堪能【編集部員のいいもの】はこちらから私は音楽、特にインディーズバンドのライブが好きで、趣味のカメラを持って下北沢のライブハウスに行くことが月に何度かあります。
ただ、ライブが始まる時間的ギリギリに目的地に到着することも多く、食事はパッと済ませることがほとんど。

なので、下北沢と言えば!な名店と名高いこの看板も見かけては、「でも時間が無いし……」となかなか入ることができませんでしたが

先日、昼からこの近くに行く予定ができ、ついに足を踏み入れることに。
スパイスカレーでおなじみ、『旧ヤム邸シモキタ荘』です。
旧ヤム邸シモキタ荘とは
大阪で大人気のスパイスカレー店・「旧ヤム邸」の東京店で、2017年7月のオープン以来大変な人気の『旧ヤム邸シモキタ荘』。
行列も覚悟していたけれど、意外と人が少ない? と思っていたら、店頭には整理券の発券機が。

QRコードを読み取るとLINEが起動。これで待機人数がわかるんですね。助かる~。街をプラプラしていたら50分はすぐ。LINEで呼び出されて店の前へ向かいます。

待機している間用の麦茶も。
メニューは大きく分けて2種類

メニューは月替わりでの提供。ぜんがけだと3種類、あいがけだと2種類……ご飯の種類も、玄米・ターメリックライス・ジャスミンライスから選べて、さらにトッピングも数種あって、悩んでしまいます。


店内はお客さんがいっぱいで撮影はできませんでしたが、レトロな日本家屋っぽくて落ち着く内装です。

3種ぜんがけとホットチャイを頼みました。どれもスパイスがきいていて美味なのですが、個人的には鶏のキーマカレーが酒粕の独特の風味とあいまって複雑なうまみが生まれ、たまらないおいしさでした。

「食べ進めたらこちらをかけてお召し上がりください」と言われていたカレースープ。塩けの無いやさしいスープで、かけるとキーマカレーが液状になじみ、ご飯がよりすすむ食感に。味変的な要素でワクワクしました。

ごちそうさまでした。お店を出たら、すでに「本日の受付は終了しました」の看板が。人気があるのもうなずける下北沢の名店、ラインナップが変わる来月も来ちゃおうかな……と思える確かな満足感が得られました。みなさまも下北沢南口に用のある際はぜひ足を運んでみてください。
オレンジページnet編集部・鈴木
愛知県出身のアラフォー。音楽とカメラと漫画が好き。基本的にインドア派ながら、今年は久しぶりに夏フェスに出かけてみようかと計画中。うさぎ占いはウーリーうさぎ。