2020.7.17

赤缶カレー粉には三十数種類のスパイス&ハーブがブレンドされています。いつもの焼きそばにひとふりで、パンチのきいたアレンジに! カレーの風味が食材のうまみを引き出して、こくのある仕上がり。スパイスがアクセントになり、塩分控えめの味つけでも満足できるというメリットも。肉や魚料理の下味にもおすすめです。

焼きそば用の中華蒸し麺は、袋から出して電子レンジで加熱しておくと、フライパンで炒めるときにほぐしやすくなります。具を炒めて麺を入れたら、まずはカレー粉を全体にからめるのがコツ。ほかの調味料はそのあと入れて、味をととのえます。






スパイス&ハーブマスター
遠藤由美さん
遠藤由美さん


70年の歴史をもつ、日本初の純国産カレー粉。現在も、当時確立された秘伝の製法をベースに、三十数種類のスパイス&ハーブを絶妙なバランスでブレンドしています。カレーだけでなく、肉や魚料理の下味、炒めものや麺のカレー味アレンジに、使い方の幅が広がる調味料です。
37g 356円(税込み)
37g 356円(税込み)


エスビー食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/
https://www.sbfoods.co.jp/

料理/重信初江 撮影/鈴木泰介 スタイリング/澤入美佳 取材・文/高丸昌子 熱量・塩分計算/五戸美香(ナッツカンパニー)