みなさま、こんにちは! 料理家、発酵マイスターの榎本美沙です。この連載では、出張で立ち寄った醸造所、旅先の道の駅……などなど、私がさまざまなところで出会った、魅力的な〈発酵フード〉を紹介しています!気になる発酵フードがあれば、ぜひぜひお試しいただけたらうれしいです。 原材料はお米だけ!お米を発酵させて作る植物性のヨーグルト「アレルノン」 今回ご紹介したいのは、滋賀県で作られている「アレルノン」というお米のヨーグルト。通常、ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加え発酵させたものですが、こちらの原材料はなんとお米のみ! 国産の有機米を乳酸菌を加えて発酵させたものなので、乳アレルギーのかたでも安心して食べられるヨーグルトです。そしてこちら、パッケージを正面から見るとわかるのですが、ふたがぷくっとふくれています。これは、殺菌せずに乳酸菌が生きたままだから。食べてみると、しゅわっとした感じもして、そのまま食べるとかなり酸っぱい! 乳酸発酵をしっかり感じられます。口溶けは通常のヨーグルトとは少し違って、ねっとりしています。 アレンジいろいろ!「アレルノン」のおいしい食べ方 そのまま食べてももちろんおいしい「アレルノン」ですが、酸味が強めなのでアレンジもおすすめ。はちみつやジャムを加えたり、好みのフルーツと合わせてもおいしいです。スムージーにするとさっぱり飲みやすく、朝ごはんにもぴったり。私はバナナや甘酒と合わせるのが特に好きなんです! バナナを凍らせておくと、ひんやりスムージーになって暑い時期でもおいしいですよ。 さっぱりおいしい!『バナナヨーグルトスムージー』のレシピ アレルノン1個(100g)、薄切りにして凍らせたバナナを1本分、甘酒(米麹・ストレートタイプ)1/2カップを、ブレンダーまたはミキサーにかけるだけ。 フルーツはバナナ以外にもプルーンやマンゴー、りんごなどでもおいしいです。ぜひお試しくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回は7月27日更新の予定です。また次回も楽しみにしていただけたらと思います。 今回紹介した発酵フード 『アレルノン』/株式会社ヤサカ アレルノン食品事業部https://www.allernon.jp/ 榎本美沙料理家・発酵マイスター。発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。オンライン教室「榎本美沙の料理教室」主宰。 YouTubeチャンネル『榎本美沙の季節料理』、Instagram(@misa_enomoto)も人気。最新刊『二十四節気の心地よい料理と暮らし』(グラフィック社)が好評発売中。その他の著書に『ゆる発酵』(小社)、『発酵あんことおやつ』(主婦と生活社)、『榎本美沙の発酵つくりおき』(家の光協会)など。最新刊『榎本美沙のひと晩発酵調味料』(主婦と生活社)が好評発売中!