シミやシワがあってもきれいに見える、年齢にあったメイクやスキンケアを知りたい。でも、お金や時間はなるべく抑えたい……。そんなおとな世代に! コスパ&タイパアイテムを使って、効率よくきれいを磨く方法をご紹介します。
2024.10.20
Q.リップの塗りなおしってめんどう。長もちするタイプでおとな世代の肌がきれいに見えるものが知りたい!
A.最新の色落ちしにくい技術を利用したリップならこまめな塗りなおし不要でタイパに!適度なツヤが肌をきれいに見せます
【モデル使用色】みずみずしい発色を長時間キープ。ほどよいツヤ感でカサつかない。モデル使用色の03はおとな世代にしっくりなじむ自然なオレンジベージュ。
ケイト リップモンスター 03陽炎 1540円(編集部調べ)/カネボウ化粧品
自然な発色とツヤ感で、おとな世代に似合う洗練された仕上がりに。スルスルと気持ちよくのび、ひと塗りでこなれた唇が完成。
オペラ リップティント N 05コーラルピンク 1760 円/イミュ
唇本来の色に近い自然な発色と軽やかなつけごこちが特徴。ゼリーのような透明感で、ぷるんと弾力のある唇に見せてくれる。
Laka ジェリーイングヌードグロス 308ローサリング 1980円/アリエルトレーディング
リップクリームで唇の表面をなめらかに
リップを塗る前に手持ちのリップクリームで唇を保湿し、表面をなめらかに整える。塗ってすぐはリップの色がつきにくいので、かるくティッシュオフする。このひと手間でリップがムラなくきれいにつく。縦方向に塗ると、唇の縦ジワが目立たなくなる効果も。
ブラシなどは使わず唇にじかに塗る
リップを唇の真ん中から左右に向けて塗る。このページで紹介しているリップは濃すぎない自然な発色が特徴なので、ブラシで輪郭などをしっかりとることはせず、じかに塗ってOK 。
輪郭がぼやけやすい部分だけ重ね塗りする
上唇の山や口角など、年齢を重ねるとぼやけやすい部分だけ、輪郭をはっきりさせるため重ね塗りする。リップの先端を使うと細かい部分も塗りやすい。
ティッシュオフしたあと指で輪郭をなじませる
塗り終わったらティッシュオフし、さらに薬指で輪郭部分をかるくポンポンとたたきながら唇とリップの境目をなじませると、軽やかで自然な今どき感のある仕上がりに。
唇の温度を利用して、つけたての色、ツヤ、うるおいを長時間キープ。今どき感のある絶妙な発色で若々しい表情に。
バタールージュ 03アプリコットファッジ 1980円/リリミュウ(コージー本舗)
しっとりするのにベタつかない、水のように軽やかなツヤが続く。明度の高いカラーが、くすみがちなおとな世代の肌をきれいに見せてくれる。
ウォータリーティントリップ 06ピンクベージュ 660円/セザンヌ
ヘア&メイクアップアーティスト。年齢を重ねた肌や顔立ちをその人らしく美しく見せるテクニックが人気。「あさイチ」(NHK)などテレビ出演や美容系WEBメディアでの連載多数。双子の男児の母として、手間をかけずにきれいに仕上げるメイクテクを日々、研究している。
【撮影協力】
ニット2990円(アメリカンホリック)/アメリカンホリック プレスルーム TEL0120-659-591/ ピアス3520円(ミミサンジュウサン)/サンポークリエイト TEL082-248-6226/タンクトップ、リング/スタイリスト私物
●商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。
監修・ヘア&メイク/yumi(Three PEACE) 撮影/天日恵美子 スタイリング/伊藤あかり モデル/高見まなみ 取材・文/池田 泉 イラスト/Ricco.
記事検索