close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

いつもの食材とフライパンで『鶏もも肉のフリカッセ』のレシピ【冬のごちそう】

2023.12.23

クリスマスなどのハレの日の食卓を彩る冬のごちそうといえば、やっぱり煮込み料理
肉や野菜を炒めてうまみを出し、生クリームで煮込んだフランスの家庭料理〈フリカッセ〉なら、ごちそう感があるのにフライパンで気軽に作れます!
鶏もも肉を使ったちょっと素敵なごちそうにチャレンジしてみませんか?

『鶏もも肉のフリカッセ』のレシピ



材料(2人分)

鶏もも肉(大)……1枚(約300ɡ)
玉ねぎ……1/2個
マッシュルーム……1パック(約100ɡ) 
白ワイン ……1/3カップ
生クリーム ……1/2カップ
好みでレモンのくし形切り ……2切れ
塩 こしょう サラダ油

作り方

(1)下ごしらえをし、鶏肉を焼きつける


玉ねぎは縦に薄切りにする。マッシュルームは縦半分に切り、大きいものはさらに半分に切る。鶏肉は余分な脂肪を取って横半分に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べ入れる。1 分ほど焼いたら裏返し、表面の色が変わるまで焼いて取り出す。

(2)玉ねぎとワインでうまみを出す


フライパンの余分な脂をペーパータオルで拭き、サラダ油小さじ1をたす。玉ねぎ、マッシュルームを加え、中火で色づかない程度に1 分ほど炒める。白ワインを加え、アルコールの香りがとぶまでしっかりと煮つめる。

(3)生クリームを加えて煮る


水1/3カップと生クリームを加えてざっと混ぜ、煮立ったら鶏肉を戻し入れる。少しすきまをあけてふたをし、6~7 分煮る(途中肉を一度裏返す)。ふたを取って好みの粘度になるまで煮つめ、塩、こしょう各少々で味をととのえる。器に盛り、好みでレモンを添える。


ポイント

(1) 最初に肉を焼きつけることで煮込み時間を短縮! 香ばしさも加わって、おいしさがUPします。
(2) 玉ねぎは、具材ではなく〈調味料〉。メニューによって切り方や炒め方を変え、最適な甘みやうまみを引き出します。
(3) ワインでほどよいうまみや酸味をプラス。ワインをよく煮つめてアルコールをとばすのがコツ!

くつくつと具材を煮込む時間は、幸せなひととき。温かい煮込み料理で、楽しい晩餐をお楽しみあれ!

料理/上田淳子 撮影/福尾美雪 スタイリング/しのざき たかこ 文/編集部・平

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!