
2014.10.21
給料日まであと少し。家計のやりくりもあとひと息! とがんばっているあなた、「10月は給料が減る」ことを知っていますか? 「えっ? どうして?」と思ったなら、あまり給与明細はチェックしていないのではないでしょうか。『お金の不安がかるくなる30のヒント』(オレンジページ刊)から、差引支給額だけを見ていたら、気づかない意外な落とし穴をご紹介します。
給与から控除される税金や社会保険料。税金は、前年の支給額などをベースに算出されるため、1年に一度、変化するものなんです。所得税は、年初の1月に前年の確定した給与支給額をもとに新たな税額が適用に。住民税は、確定申告も終了し前年の収入が確定した、6月から税額が変更されます。
そして今月10月は、厚生年金保険料が変動する時期。厚生年金保険料は、毎年9月に見直され、翌10月から給与からの天引き額がアップしているんです。毎年の保険料率のアップは、0.354%! この料率は会社と折半されていますが、給与が前年と変わらなくても手取り額ダウンになってしまうんです。
個人的に昨年の9月と10月の厚生年金控除額を比べてみると、たしかに1000円ほど高くなっていました。少額とはいえ、年間にすれば1万円を超えるダウン。ちょっと明細を見るのが怖くなってしまうかもしれませんが、10月は厚生年金保険料がどのくらいアップしたのか、しっかりチェックを。年末に向けた家計の見直しに生かしてみてくださいね!
記事検索
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト