今が旬のさといも。ねっとりした独特の食感は、他の根菜では味わえないおいしさですよね~。
そこで今回は、レンチン1回でできちゃう「里芋のポテトサラダ」のレシピを紹介。
皮をラク~にむく下ごしらえのコツもあわせて紹介します!
里いもの皮をむきやすくするコツ

皮をむく際、ぬめりが出るのが気になるかたは皮ごとレンチンしてからむく方法がおすすめ。皮がツルンとむけて、格段に扱いやすくなります。レンジ加熱する前に、茎のついていた堅い部分を少し切り落とし、縦に1本切り目を入れておきます。この切れ目がとっかかりとなり、包丁を使わなくてもラクに皮がむけます!
『里いものおかかマヨサラダ』のレシピ
【材料】(2人分)
里いも……3個(約200g)
削り節……1パック(約2g)
万能ねぎ…… 2本
塩麹……小さじ2
マヨネーズ
【作り方】
(1)里いもはよく洗い、茎のついていた部分を切り、縦に1本切り目を入れる。耐熱のボールに断面を下にして入れ、水大さじ2をふる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W )で5分加熱し、粗熱を取ってペーパータオルで包んで皮をむく。万能ねぎは小口切りにする。
(2)ボールに里いもを入れてフォークなどでつぶし、塩麹、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜ、削り節、万能ねぎを加えて混ぜる。
ねっとりした口当たりに、マヨネーズの酸味と塩麹のこくがからみ、たまらない! お弁当のおかずにもおすすめですよ。