薄切りれんこんのシャキシャキとした食感と、青のりの風味が相まってあとを引くおいしさ。
水分を多く含んだ新鮮なれんこんは、さっと茹でて食感を残したナムルがおいしい!
『れんこんの青のりナムル』のレシピ
材料(2人分)
れんこん……1節(約200g)
〈青のりナムルだれ〉
青のり……小さじ2
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
にんにくのすりおろし……少々
ごま油……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
酢
塩
作り方
(1)れんこんを切って、たれを作るれんこんは皮をむき、縦半分に切ってから横に薄切りにする。5分ほど水にさらして水けをきる。ボールに青のりナムルだれの材料を混ぜ合わせる。
(2)れんこんをゆでて、あえる鍋に3カップの湯を沸かし、酢大さじ2、塩少々を入れ、れんこんを2分ほどゆでる。ざるに上げ、粗熱が取れたら水けを拭く。温かいうちに(1)のボールに加えて、あえる。
副菜、おつまみ、お弁当のおかずにもぴったりな万能レシピ!
あっという間に完成するので、れんこんを見かけたら、ぜひ作ってみてください。
(『オレンジページ』2019年10月2日号より)
関連記事
ビールや、ワインに♪ 絶品『れんこんのチーズ焼き』のレシピ【革命的レシピ】おだしで食べる『れんこんグラタン』