外に出かけられない今、おうちでおいしいおつまみを作って晩酌するのが日々の楽しみ……というかたも多いのではないでしょうか?
そんなあなたにご紹介したいのが
『れんこんのチーズ焼き』のレシピ。
簡単なのに華やかで、ビールにもワインにも合う絶品おつまみです!
それではどうぞごらんください。
●『れんこんのチーズ焼き』
材料(2人分)
ピザ用チーズ……50g
れんこん(小)……1節(約100g)
オリーブオイル
塩
こしょう
七味唐辛子
【作り方】
(1)れんこんはピーラーで皮をむき、薄い輪切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、れんこんを入れて1~2分焼き、裏返してれんこんの端を重ねながら、直径18cmくらいに形作る。塩、こしょう各少々をふり、全体にチーズをのせてふたをし、弱火で5分ほど、チーズが溶けるまで蒸し焼きにする。器に盛り、七味唐辛子少々をふる。
う~ん、シャキほくのれんこんに、とろりととろけるチーズがからんで最高。
端っこの、カリカリになったチーズが香ばしくて、これまた最高です。
最後にひとふりした七味唐辛子がまた、いい仕事してる!
これ一品で、ビールもワインもくいくいいけちゃいますよ♪
簡単、華やか、絶品! 『れんこんのチーズ焼き』、今夜の晩酌のおともにいかがですか?
(『オレンジページ』2021年2月17日号より)