ほくほくとした味わいが魅力の
じゃがいもですが、じつはすりおろしてもおいしいんです!
パンケーキの生地に入れると、ふんわり&もちもちの食感に。甘さひかえめにすれば、食事にもぴったりの一皿になりますよ。
『ふわもち ポテトパンケーキ』のレシピ
材料(1人分)
〈生地〉
じゃがいも……1個(約150g)
卵……1個
小麦粉……30g
砂糖……大さじ1/2
ベーキングパウダー……小さじ1
塩……ひとつまみ
ホールコーン(缶詰)……30g
ウインナソーセージ……2本
イタリアンパセリ(なければパセリ)……適宜
サラダ油……小さじ1
バター……5g
塩……少々
粗びき黒こしょう……少々
下ごしらえ
・小麦粉、ベーキングパウダーを混ぜ、万能こし器を通してふるう。
・ソーセージは幅1cmに切る。
作り方
(1)生地を作るじゃがいもは皮をむいてすりおろし、ざるに上げて水けをかるくきる。ボールに卵を割りほぐし、残りの生地の材料を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
(2)生地を焼くフライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を1/4量ずつ流し入れ、直径10cmの円形に広げる。こんがりとするまで両面を2~3分ずつ焼いて取り出し、器に盛る。
(3)ソーセージ、コーンを炒める(2)のフライパンにバターを中火で熱する。コーン、ソーセージを入れて焼き色がつくまで炒め、塩をふる。パンケーキに散らして粗びき黒こしょうをふり、イタリアンパセリを添える。
生地は粉っぽさがなくなるまで混ぜればOK。
ふんわりと焼き上げるために、混ぜすぎないのがポイントです。
また、作り方(2)で生地を裏返したあと、
マシュマロをのせて溶けるまで蒸し焼きにするのもおすすめ! 
はちみつとバター、ナッツなどをトッピングして、デザートにもどうぞ。
(『オレンジページ2016年9月17日号』より)
関連記事
【人気じゃがいもメニューをアレンジ】「羽根つきミニガレット」がおいしい!おいしくってスピーディ! じゃがいもは『フライパンで蒸しゆで』がおすすめ♪