2017.02.13
とろけるような口当たりで、料理をおしゃれに演出してくれる「アボカド」。最近、女性を中心にますます人気が高まっている注目の素材ですよね~。
アボカドは、昔から「森のバター」と呼ばれているくらい、濃厚な味わいが特徴。とっても美味しいけれど、1~2人暮らしでは「一度に1個食べきれない…」なんて声も、ちらほら耳にします。
そんなときの賢い保存方法を教えてくれたのが、料理家・重信初江さん。なんと、残ったアボカドはフリージングするのが大正解だとか!
「アボカドは種と皮を取り除いて一口大に切ります。冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫へ。変色しにくく、熟成も進まずに2週間くらい保存できますよ」と、初江さん。
なるほどー。今まで冷蔵庫で保存していましたが、翌日くらいには切り口から変色しがちだったので、これは朗報!
「多少角がとれてとろっとした食感になりますが、調理法によってはまったく気にならないので、大丈夫です♪」とのことで、おすすめの使い方もいくつか教えてもらいました。
たとえば簡単グラタン。ソーセージや玉ねぎといっしょにレンジ加熱してから、マヨネーズ&パン粉をふり、トースターで焼くだけ。あつあつとろ~りの食感に、やみつきになりそう。
自然解凍して、サーモンやまぐろのお刺身といっしょにわさびじょうゆをからめ、丼にするのもおすすめ。ひとりランチにもぴったりですね~。
解凍後に袋の上からつぶし、レモン汁と塩を加えれば、ワカモーレ風ディップに。急におつまみが一品必要になったときにも、かなり便利!!パクチーをふればさらに女子ウケしそう。
1/2個残ったときだけでなく、よい状態のアボカドを見つけたら、まとめ買いして冷凍保存しておくのもいいかもしれませんね~。アボカドLOVERのみなさん、ぜひお試しください♪
料理/重信初江 撮影/鈴木泰介 文/編集部・谷本
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!