close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

うまい冷やし中華が食べたい! 料理編集者11人の「うちの冷やし中華の具」公開

2023.07.20

わかめ・ハム・スプラウト・きゅうり・トマトのっけの冷やし中華


山あさんちでは、きゅうりのせん切り、くし形に切ったトマト、ハムの細切りに、わかめ、あればスプラウトなどをトッピング。「そのときうちにあるもので臨機応変に。わかめが入るとヘルシー感が増します」。たれは「しょうゆだれ派」。

チャーシュウ・レタスの細切りのっけ冷やし中華

レタスの細切り、チャーシュウの細切り、と超シンプル。「手のこんだ冷やし中華も作りますが、これは忙しい日の強い味方。お肉屋さんのおいしいチャーシュウを、レタスより太めに切ってドンとのせます」。と井上さん。たれは「しょうゆだれ派」。

蒸し鶏・もやし・トマト・きゅうりのっけ冷やし中華

ささ身の酒蒸しを裂いたもの、きゅうりの細切り、ゆでたもやし、くし形に切ったトマトが定番のうたこさんち。「休日のランチに夫が作ってくれるんですが、いつも麺が見えないくらい具がたっぷり(笑)。練り辛子はマストです」。たれは「しょうゆだれ派」。

かにかま・紅しょうが・錦糸卵・きゅうりのっけ冷やし中華



ほぐしたかにかま、きゅうりの細切り、やや太めの錦糸卵、紅しょうが。「実家の定番。冷やし中華といえば、北海道のラーメンサラダを知ったとき、中華麺とドレッシングの相性のよさに驚き、マヨネーズを添えるのはありだと思うようになりました」。とマツコさん。たれは「しょうゆだれ派」。

ハム・きゅうり・トマト・錦糸卵・紅しょうが・定番全部のっけ冷やし中華



山センパイちの具材は、ハムの細切り、きゅうりのせん切り、錦糸卵、トマトの薄切り、紅しょうがにマヨ。「自分ちの冷やし中華が、定番の具全部のっけ系であることを初めて自覚しました(笑)。手間がかかっているのに、平気でまた冷やし中華? という夫にモヤモヤ度増(汗)」。たれは「しょうゆだれ派」。

編集部内の人気具材ランキング

登場回数が多い人気の具材はこちら!

1位:きゅうりの細切り、ハムの細切り(同率)

さすが冷やし中華の鉄板具材。きゅうりとハムが同率1位を飾りました。

3位:錦糸卵

焼く→冷ます→切るとアクションが多い錦糸卵ですが、半熟いり卵やゆで卵などを抑えてランクイン。

4位:きゅうりのせん切り、レタスの細切り(同率)

細切り派・せん切り派とわかれたからか、きゅうりがここにも登場。レタスの細切りも人気でした。

6位:くし形トマト、トマトの薄切り、紅しょうが

6位では切り方違いのトマトがランクイン。地味に重宝されている紅しょうがにも注目です。


『オレンジページ』編集部のおうち冷やし中華、いかがでしたでしょうか。おうちによって定番はそれぞれあるものですね~。バリエーションの参考にして、冷やし中華ライフを楽しんでください!

『オレンジページ』2023年8月2日号より)

関連記事

【レモンだれが絶品】レシピ公開! 冷やし中華アレンジ、はじめました。
【再現レシピあり】新橋の名店・四季ボウ坊の『冷やし中華』が食べたい!

料理製作・スタイリング/井口美穂 撮影/寺岡みゆき  イラスト/Ricco. 文/編集部・鈴木

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!