
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2016.11.01
「生シフォン」をご存知ですか? ふんわりシフォンケーキの中に、とろとろクリームが入った魅惑のケーキ。近頃、ネット通販やコンビニでも販売されていて、ファンが急増中です。
特有の円筒状のシフォン型ではなく、カップ型やパウンドケーキ型で焼かれていたり、パンケーキ風にされていることが多いよう。どれも、ふわっふわの生地にとろ~りクリームをたっぷり詰め込んだ、夢のようなスイーツなんです。
見ているだけでもうっとりするこのケーキ、実は家庭でも作れるんです! さて、どうやって生地の中にクリームを入れるのか!? 必見です!
ふわふわ生地のポイントは、
[1] 生地は極限まで粉を減らす
[2] メレンゲは堅めに泡立てる
[3] 牛乳ではなく水を使う
この3つのポイントで、極上のふわふわ感としっとり感に!
今回は、おなじみのパウンドケーキ型で焼いてみました。焼く前の生地はこんなにふわふわ!
焼き上がったあと、生地をさますと、しゅ~っとしぼむのが特徴。でもこれ、失敗じゃないんです!
生地が焼けたら、側面から生地に穴を開け…
とろりと泡立てた生クリームを注入!!
シュークリーム的注入法です。両サイドから、そーっとそーっと絞り入れます。上手に入っていくと、しぼんでいた生地がやや太っちょに!
でき上がりはこんな感じ。
切るとこんな感じ。
歓声が上がるのが目に浮かびます!
おいしそうです~
埋もれたくなるほどふわふわ~
心ときめく癒しのひとときを、ぜひおうちでも。デコレーションケーキと違って崩れにくいので、手土産なんかに持っていくのもおすすめですよ。
料理/吉川文子、撮影/馬場わかな、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2016年11月17日号より)
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪